赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

秋田空港ターミナルビルにて展示されている象潟出身の版画家、池田修三さんの作品でございます。生誕100周年記念企画展なのですな。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    池田 修三(いけだ しゅうぞう、1922年(大正11年)4月30日 – 2004年(平成16年)11月10日)は、秋田県由利郡象潟町(現在のにかほ市象潟)生まれの版画家。開業医の4兄弟の3男として生まれる。ほかに姉がいる。1940年(昭和15年)に秋田県立本荘中学校(現:秋田県立本荘高等学校)を卒業し、42年に東京高等師範学校(現:筑波大学)芸能科に入学する。しかし、学業途中で陸軍工兵学校に入隊。敗戦で東京高等師範を繰り上げ卒業する。故郷に戻り、秋田県立由利高等学校に美術科教諭として赴任し、1952年(昭和27年)から聖霊高等学校(現:聖霊女子短期大学付属高等学校)に勤務。たまたま秋田を訪れていた画家の近藤良悦夫妻の知遇を得て、55年同校を退職、33歳で上京し版画家としての活動に専念する。翌年、近藤を介して知り合った女性と結婚。1957年(昭和32年)、日本版画協会展で入賞し同会会友となり、59年には現代版画コンクール展で入賞する。40歳を過ぎた頃からモノクロ版画から多色刷りに移行し、子どもをテーマとしたセンチメンタリズムを感じられるの木版画を作り続けた。しかし、当時の画壇では「題材が甘っちょろい」などと酷評されることが多かった。だが、池田本人は「竹久夢二だって正当な評価は後世がしたわけですから」と語っていたという。1977年(昭和52年)に日本版画家協会を退会する。1980年代に秋田相互銀行(現:北都銀行)のカレンダーや通帳、NTTや日本生命などの販促品に版画が使われ、知名度が高まった。1985年(昭和60年)4月から87年3月まで象潟町の広報誌『広報さきかた』の表紙に作品を提供。89年には町から功労者として表彰され、94年2月、町役場新庁舎完成記念として、数十点の作品を寄贈した。このほか、1983年(昭和58年)と85年には山形県酒田市で木版展が開かれ、1990年代には北は旭川市、南は松山市まで全国主要都市で個展が開催された。2004年11月10日、東京で死去。享年82歳。秋田県が2012年(平成24年)から16年まで各2万部発行し、その8割が県外で読まれていた季刊誌『のんびり』2012年第3号で特集を組まれたことをきっかけに、再評価の機運が進み、作品集の出版などが行われる。

コメントする

目次