3 Oct2020170 views広島県広電宮島口駅は、広島県廿日市市宮島口一丁目にある広島電鉄宮島線の駅。2022年度末の開業を目指してフェリー乗り場に直結する形での移転が計画されているので、現在の広電宮島口駅はワタクシはこれで見納めかも知れませんな。てなことで広島...1
3 Oct2020170 views広島県桟橋に戻る途中の、嚴島神社の周辺です。体力使い果たした感があるので途中の数々の見どころ全部すっ飛ばしてひたすら桟橋に向かって歩いております。ところどころで撮影してますがそんな状態で気のない気儘なシャ...1
3 Oct2020148 views広島県宮島ロープウエーは、宮島の紅葉谷駅と弥山の獅子岩駅を結ぶ。循環式と交走式の2種でもって運行するロープウエーってのは日本でここだけですわな。全線が大絶景でございます。そりゃもう怖いくらいですよ。昨今の情勢にも関わらず、結...1
3 Oct2020150 views広島県久しぶりの宮島航路でございました。しょっちゅう来ている気がしていましたが、実際は随分と久しぶりなんですね。前回は暑いのと人が多過ぎて嫌になってすぐ引き返したのでしたね。5年経過しているんですな、...1
3 Oct2020149 views広島県ローストビーフとカルビの焼肉丼ですと。HIRODEN ettoの2Fにレストラン街があったので、どの店舗でランチにするかしばし眺めておりましたが、意を決してチョイスしたのが牛角の新業態である牛角次男...1
3 Oct2020147 views広島県宮島口旅客ターミナルに隣接する「etto」でございます。宮島口旅客ターミナルはリニューアルが進められているんですな。なんでも広電宮島口駅も移転する計画なんだそうで。しばらく来てないうちに色々と変わりますなア。隣接する...1
3 Oct2020143 views広島県快速えとせとら?丁度デビューのオープンセレモニーに出くわしたんですな。何やら人だかりができてるし、発車案内板には快速えとせとら尾道行とか表示されてるし、あらら?とか思って見守ってたら、本日が初日の観光列車etSETOraのオープン...1
3 Oct2020165 views広島県三次市も、妖怪化なんですねえ。岩国に向かうために広島駅で乗り換えです。途中、「妖怪博物館、三次に誕生。」なる看板をば見かけまして。そうですか、三次市も妖怪ですか。なんだかあちこち妖怪だらけで...1
12 Sep2020167 views広島県音戸の瀬戸を通過しております。平清盛が開削したという伝説のある音戸の瀬戸でございます。数年前に、大河ドラマでコレやった時にゃ、尾道にチカラ入れろって言うご指示のもと、ワタクシもアチコチ駆けず...1
12 Sep2020205 views広島県広島港発、松山行きスーパージェットでございます。出航時刻には晴れそうな感じでしたけど、止みそうで止まない雨ですな。一瞬晴れたかと思えば直ぐにまた勢いよく降りだしたりしてくれちゃってます。秋なのですね、オンナ心...1
12 Sep2020188 views広島県広電で広島港まで、やって参りました。あいにくの雨ですな。「2020年・雨中の旅」ですな。「2010年・宇宙の旅」なんてのがありましたな。ここから「スーパージェット」なる高速船に乗り換えます。スーパ...1
12 Sep2020183 views岡山県岡山駅から、みずほ号にて広島に向かいます。岡山駅から山陽新幹線みずほ号で広島へ向かいます。本日は自由席でございます。前回、グレードが違うのを確認するため指定席で参りましたが、1駅のみの乗車なのでございま...1
23 Jul2020326 views広島県猿猴橋町電停は、広島市南区猿猴橋町にある広島電鉄の停留場。広島電鉄本線が駅前大橋経由にルートが変更される予定、すなわち廃止されることが既に決定している猿猴橋町電停でございます。広島駅前からは200mほど(そんなに離れて...1
23 Jul2020317 views広島県横川駅は、広島市西区横川町三丁目にある、JR西日本・広島電鉄の駅。かなり整備されて、昔日の面影がだんだん消えつつある横川駅ですが、拙者は汚かった(失礼)頃のこの周辺に小学生の頃に訪れておりまして、駅前商店街なんぞに、その面影を...1
23 Jul2020364 views広島県大町駅は、広島市安佐南区にある、JR西日本・広島高速交通の駅。1994年(平成6年)のアストラムライン開業に合わせて、JR可部線にも駅が新設されて乗り換え駅となったんだそうですな。 なんと、広島カープのラッピング車両が来ま...1
23 Jul2020341 views広島県本通駅は、広島県広島市中区本通にあるアストラムラインの駅。階段7段分かそこらの段数しかない短いエスカレーターを尻目に、本通駅に来ました。 アストラムラインで大町駅まで行きます。何しに? 乗り鉄っすわ。1
23 Jul2020326 views広島県広島港電停は、広島市南区宇品海岸一丁目にある広島電鉄の停留場。客船ターミナルの構内に駅(正確には停留場)があるというのは何とも便利なことでございます。 乗車したのは元京都市電の1902号。昭和57年に広島電鉄に移籍したとい...1
23 Jul2020299 views広島県呉中央桟橋から広島港までフェリーで移動。途中、高槻選出の国会議員のおばちゃんが主宰の「ピースボート」が居ったんで撮影しておこうと思ったんですが、持ってるデジカメのズームの仕方がわからないというお粗末ぶ...1
23 Jul2020352 views広島県本日の目的は、呉湾艦船めぐり。呉湾艦船めぐりを楽しむ。これが本日の目的でございまして。あいにくの雨なんですけど、観光船「くれない5」の屋上オープンデッキで何とかかんとか巡ることができましたよ...1
23 Jul2020406 views広島県潜水艦カレー@日招きの里 呉ハイカラ食堂実際の潜水艦を利用した「てつのくじら館」を横目に、潜水艦カレーを食しに行きます。 潜水艦内を想わせる大人気のレストラン、なんだそうです。 〜呉海自カレーとは〜 ...1
23 Jul2020351 views広島県呉駅は、広島県呉市宝町にある、JR西日本呉線の駅。広島駅から呉線の快速あきじライナーで呉駅に到着。呉線もレッドウイングに統一されたみたいですな。広島シティネットワークの範囲内はどんどん充実しておるようですな。岡...1
23 Jul2020350 views広島県広島駅は、広島県広島市南区松原町にあるJR西日本の駅。大都会岡山を離れ、恐らく4年振り?位に広島シティネットワークの中枢となるターミナル駅、広島駅に来ました。すぐなんですけどねw 広島シティネットワークの範囲内はす...1
23 Jul2020277 views岡山県みずほ号の普通車指定席は、ワンランク上なので。広島へ移動するんで、のぞみではなくあえて、みずほ号。みずほ号の普通車指定席は、ワンランク上なので。でも、岡山から乗車して次の停車駅が目的地の広島。あはは。1
22 Jun2020273 views広島県いやしロードの町、世羅町。国道184号線、いやしロードなんだそうです。それにちなんで2007年に描かれた壁画なんだそうです。 某サイトリニューアルのために撮影を行っているシーンを撮影しち...1
2 Jun2020351 views広島県福山といえば薔薇でございまして。戻る途中の山陽自動車道、福山SAでございます。ローズガーデンがございましてね、丁度見頃でございましたなぁラッキーなことでございます。このSAは色々と充実しており...1
2 Jun2020424 views広島県甲奴駅は、広島県三次市甲奴町本郷字時兼にある、JR西日本の駅。時計がとんちんかんな時間を指していたのはご愛敬でw ところで、美里歩と書いて「オリーブ」って?なんて思ってたら同じこと考える人が結構多いらしく、ググると色々でて...1
2 Jun2020391 views広島県銀山街道上下宿でござりまする以前から一度来てみたかった場所でして。ロケハンついでに同僚伴って訪れることが出来ました次第でございます。 Wikipediaによると 江戸時代、この地に通る往還...1
2 Jun2020478 views広島県上下駅は、広島県府中市上下町上下にある、JR西日本の駅。某WEBサイトリニューアルのための撮影で同僚と訪れたPart2とでも申しましょうか、どうしましょうか。6月に入ったばかりだというのにまるで早くも夏の盛りかっつう...1
20 Jul20151584 views広島県広電本社前停留場は、広島市中区千田町三丁目にある広島電鉄の停留場。ドルトムントの馬ヅラw 広電本社に来たので、前から撮っておきたかったドルトムント電車をば撮影したです。1
19 Jul20151553 views広島県宮島松大汽船株式会社は、広島電鉄グループの海運会社。人の多さと暑さでまいりんこ@宮島 参ったのは厳島神社で、まいりんこは混雑振りと暑さですわ。あまりに人が多くてね、どこも撮影なんざムリポでしたわ。ここらへんの「フ...1
19 Jul20152143 views広島県宮島口駅は、広島県廿日市市宮島口一丁目にある、JR西日本の駅。227系レッドウイング! たまたまなんですけどね。今年、(2015年)3月14日から走り出したJR西日本広島支社管内(広島シティネットワークなど)に投入されたJ...1
22 Mar20151957 views広島県ロープ駆動式短距離交通システム、スカイレールに乗ってみた。ここにしかないスカイレールなる乗り物に乗るためだけに瀬野まで来た 我輩の父方の本家が所在する土地で幼い頃には来ているのだが今は全く疎遠でその場所すら何処だか判り...1
26 Oct2014977 views広島県広電廿日市駅は広島県廿日市市廿日市二丁目にある広島電鉄の駅。なんとなくなんとなく 広電宮島線に乗っていて、広電廿日市付近で車窓から見えた風景に「見覚え感」があったもんで下車してみた。 多分、このあたりに親戚があったのかあ...1
25 Oct20141111 views広島県広島平和記念公園は、広島県広島市中区中島町にある無料の市民公園。広島港から広電で平和公園へ 元京都市電が活躍してるのも何かのご縁でしょうかね デイリースポーツも広島版のシッポはこいのぼりですな1
25 Oct20141358 views広島県呉市海事歴史科学館は、広島県呉市にある科学館。グレートっ、呉へと。 呉は拙者の実の父が生まれたところなんですけどね。 まずは中央桟橋と大和ミュージアムですなw 亡父は呉鎮守府で生まれたらしいですな アレイか...1
9 Nov20131269 views広島県三原駅は、広島県三原市城町一丁目にある、JR西日本の駅。たこダコにタコなるタコは多けれど@三原w 三原の駅を降りるとそこはタコの町だったw いきなりのこのタコの出迎えに脳みそが軟体化しそうだったぜ ところで三原駅=三...1
9 Nov2013931 views広島県レトロおもろい@尾道w来るたびに、デジャブみたいに「なんか覚えがある」気がする景色が存在するのは、たぶん既に明確に覚えていないもの幼少の頃に連れて来られて実際に見た景色があるんだろう...1
16 Jun20131350 views広島県サンライナーは、JR西日本が岡山駅 – 福山駅間を運行している快速列車。岡山に来る前は快速サンライナーはもっと充実してるのかと思ってたよ ともあれ、京阪神新快速用に開発された117系のなれの果てであろうと、山陽線快速として軽んじて、...1