25 Oct2020221 views北海道新千歳空港内のカレーハウスにてスープカレーを食べました。札幌名物なんで、どこかで食べようと思っていたスープカレー、結局は札幌市内ではなく新千歳空港内で食べることになっちゃいましたです。いろんな意味で札幌市内で食べてお...1
25 Oct2020189 views北海道新千歳空港ロビーと展望デッキです。搭乗までの僅かな時間で食事と空港内の散策をしようなんて考えでございまして。昨日手に入れたGoTo紙クーポン1000円もここで白い恋人を土産にて購入するのに使いま...1
25 Oct2020218 views北海道快速エアポートで札幌から新千歳空港へ。帰路につきます。札幌から乗車した快速エアポート、ちゃんと全車両クロスシートでんがな。往路のはやっぱり運が悪かった(いや、あっちが新型やでw)のでございましょうな...1
25 Oct2020231 views北海道新琴似駅は、北海道札幌市北区新琴似8条1丁目にあるJR北海道の駅。この駅は札幌市営地下鉄南北線の麻生駅から徒歩10分足らずの至近にございますです。学園都市線の愛称が付けられていますが正式名称は札沼線でございますね。北海道医療大...1
25 Oct2020186 views北海道麻生駅は、札幌市北区北40条西5丁目にある札幌市営地下鉄の駅。札幌市営地下鉄南北線の終着駅でございます。この駅の北方向にある1番出入口、ここの階段が一度階段を下りてからすぐまた上る特殊な構造になっているのでございます。地中...1
25 Oct2020169 views北海道札幌エスタの屋上庭園です。JRタワースクエア・札幌エスタの屋上庭園って書いてあったから見に来ました。結論。別にたいしたことおまへんがな。てな状況でございます。これから乗り鉄の続きをするた...1
25 Oct2020209 views北海道札幌ら〜めん共和国は、JRタワーにあるラーメンフードテーマパーク。JR北海道札幌駅の商業施設「札幌エスタ」。この建物全体をJRタワーと呼称するのだそうです。そっちを覗きに来ましたが、10Fレストラン街に「札幌ら〜めん共和国」な...1
25 Oct2020203 views北海道東豊線は、札幌市の栄町駅から福住駅までを結ぶ、札幌市営地下鉄の路線。札幌市営地下鉄東豊線に乗ることで一応は市営地下鉄三路線に乗車したことになりました。勿論全区間ではありません。とてもそんな時間はありませんのでね。大通駅からさっぽ...1
25 Oct2020180 views北海道さっぽろテレビ塔90m展望台でございますが。こういう外が見える高い所にて外を見ると足が震えて膝がガクガクがっくんこするようになったのはここ最近なんですよね。飛行機から外を見ても全然平気なんですが、どうしち...1
25 Oct2020161 views北海道大通公園パート2、そうこうしていられない。時計台から公園内を歩いていると丁度10時のテレビ塔展望台のオープン時間になりましたので、これから登って上から大通公園を眺めに行きますよ。1
25 Oct2020151 views北海道札幌市時計台は、札幌市中央区北1条西2丁目にある歴史的建造物。「日本三大がっかりスポット」と称されることもある理由というのが、周囲をビルに囲まれている景観なのだそうですね。秋野総本店薬局も然り、周囲を近代的なビルに囲まれて...1
25 Oct2020143 views北海道白い恋人パークは、札幌市西区にあるテーマパーク・工場。ここまで規模がデカくて充実しているとは正直思ってなかったのでビックリしましたね~。ロンドンバスや遊戯施設としてのパーク内鉄道まであるんですね。どこのディズニーラ...1
25 Oct2020146 views北海道白い恋人の石屋製菓本社でございます。北海道を代表する銘菓「白い恋人」の石屋製菓の本社とチョコレート工場でございます。プロサッカーチーム「北海道コンサドーレ札幌」のスポンサーになっており、コンサドー...1
25 Oct2020129 views北海道宮の沢駅は、北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目にある札幌市営地下鉄の駅。札幌市営地下鉄東西線の終着駅、宮の沢駅までやってきました。ここからしばらく歩くんですが、どれくらい歩くんだろう?てな感じでございます。1
25 Oct2020119 views北海道大通駅は、札幌市中央区大通西2丁目- 4丁目にある、札幌市営地下鉄の駅。大通駅は札幌市営地下鉄で唯一南北線、東西線、東豊線と三路線全てが乗り入れる大きな駅なのですが、ここから札幌市営地下鉄東西線にて移動いたします。ケツかっちんだから...1
25 Oct2020116 views北海道大通公園パート1、そうこうしていられない。フライト時刻までに予定されていたミッションをすべてクリアしないとならないな、の中で予定外のテレビ塔展望台を急遽入れるのでちょっとばかりマキ入れてカンパリますぜ、...1
25 Oct2020149 views北海道さっぽろテレビ塔は札幌市中央区大通西1丁目の大通公園内にある電波塔。展望台は営業時間前のさっぽろテレビ塔をば大通公園から眺めております。あんまり期待していなかった大通公園が見事に色づいて美しかったので、予定外ではございましたが後...1
25 Oct2020131 views北海道秋野総本店薬局は、さっぽろ・ふるさと文化百選に選定されている。まったくの偶然、予備知識なしで通りすがった建物、それこそ何じゃこりゃ! な秋野総本店薬局です。後ほどの調べによると創業1872年(明治5年)という札幌最古の薬種...1
25 Oct2020137 views北海道二条市場は、北海道札幌市中央区にある市場。札幌市民の台所、さっぽろ二条市場でございますです。北海道産の魚介類が主なんでございますね。本日も朝から活気がある様相でございましたですね。ワタクシ密が嫌なので傍...1
25 Oct2020128 views北海道創成川公園は、札幌市中央区にある公園。創成川は札幌の水運に利するために作られた人工河川、つまり堀なんですかな。きっちりと整備されて一部は親水公園になっていたりしますな。あちこちに碑や像、広場や北海道...1
25 Oct2020133 views北海道狸小路一丁目商店街の斜め上な質蔵屋さん。開店前の時間帯ですから、シャッターで閉じられておりますが、そのシャッターがいささか斜め上な質蔵屋さん。なんとなく面白かったのでございますですよ、奥さん。え?それ...1
25 Oct2020123 views北海道狸小路商店街は、札幌市中央区に所在する商店街。商店街は7街区あり、総延長約900mに及ぶ長大なアーケード商店街でございますです。北海道だけあってスケールがデカいですな~。端から端まで歩こうかと思いますが、こ...1
25 Oct2020140 views北海道豊水すすきの駅周辺の「斜め上物件」。豊水すすきの駅から大通駅方向に北上中です。スリラーカラオケ?何ですかコレ?とか思って思わずパチリンコしちゃったのです。 この立ち飲みスタンド、「せいすスタンド」...1
24 Oct2020155 views北海道「すみれ」の味噌らーめん、でございます。就寝前にシメに何か食べておこう、と考えながら歩いてて宿泊地の目と鼻の先にあった「すみれ」に目が留まりまして。やっぱ折角はるばる来たんだから札幌らしいもの食べてお...1
24 Oct2020121 views北海道すすきの交差点と狸小路電停付近の散策でございます。とりもなおさず、極致のハラヘ状態を居酒屋にてひとまず収束させることに成功しましたので、酔い覚ましとシメの食事先をば探す目的で散策しております。アルコール分は拙者...1
24 Oct2020123 views北海道狸小路停留場は、北海道札幌市中央区にある札幌市電都心線の停留場。2015年の札幌市電ループ化に際して設置された狸小路停留場でございます。ここはサイドリザベーション、つまり他の線のように道路の中央に敷設された軌道と安全地帯のあ...1
24 Oct2020118 views北海道ロープウエイ入口停留場は、北海道札幌市中央区にある札幌市電の停留場。無料送迎バスを下車して、市電で宿泊地方面に移動します。この時点で「ハラヘ」の最高潮です。早めのランチのあの軽さが災いしております。札幌到着後、歩きまわって相当量...1
24 Oct2020152 views北海道藻岩山山頂展望台からの絶景は見事でしたね。ここもワタクシには無縁の「恋人の聖地」なんだそうで。 さすが山頂、ときおりどえらい風が。飛ばされるんじゃないかっていう恐怖感がすごかったんですわ。重たいから飛ば...1
24 Oct2020123 views北海道もいわ山ロープウエイと、もーりすカー。息を切らせての急坂の登坂でゼーゼーイイながらの到着だったことと、予想外に人が多くてロクな写真が撮影できませんでしたよ。日没に近い時間なのにどんどん人が集まる理由...1
24 Oct2020130 views北海道藻岩山ロープウエイ駅への坂道、ちょっときつかったです。電車事業所前から藻岩山ロープウエイ駅まで大した距離でもないので歩こう、と思ったのがいけませんでしたな。次の停留所のロープウエイ入り口からは無料送迎バスが出ている...1
24 Oct2020128 views北海道電車事業所前停留場は、北海道札幌市中央区にある札幌市電の停留場。電車車輌センター(要するに市電車庫)の最寄り電停、電車事業所前停留場で下車して車庫を覗きましたですよ。覗きはイカンですけどね、対象物によっては。市電の車庫を覗く...1
24 Oct2020129 views北海道中島公園通停留場は、北海道札幌市中央区にある札幌市電の停留場。路面電車フリークのワタクシ、この札幌市電の乗車も楽しみにしておりましたのでございます。幾度となく路線の廃止が繰り返されてきましたが、中心部の路線新設で環状化する...1
24 Oct2020155 views北海道豊平館は、札幌市中央区中島公園内にある西洋館で国指定の重要文化財。国指定の重要文化財、豊平館でございますが、美しいですな。時間の都合で内部には入りませんでしたが、次回があれば是非入館して堪能したいものでございますです。世に西洋...1
24 Oct2020136 views北海道中島公園は、札幌市中央区にある公園。歓楽街ススキノに隣接しているところにこのような広大で美しい公園がある、というのも札幌の魅力ですな。それにしても随所にみられる紅葉が見事な紅葉っぷりで、時間があれ...1
24 Oct2020145 views北海道中島公園駅は、札幌市中央区南9条西4丁目にある札幌市営鉄下鉄の駅。広大な中島公園の北側の入り口である中島公園駅でございます。地上へ出るなり、公園の見事な紅葉に目を奪われましてのでございますが、この写真の次からです。いやあ、ええ...1
24 Oct2020130 views北海道南北線は、麻生駅から真駒内駅までを結ぶ札幌市営地下鉄の路線。中央のレールをまたいでゴムタイヤで走行する案内軌条式地下鉄、これは世界的にも珍しいんですが、有名どころは札幌市営地下鉄以外に仏蘭西パリのメトロがございますですな...1
24 Oct2020126 views北海道真駒内駅は、北海道札幌市南区真駒内にある札幌市営地下鉄南北線の駅。ゴムタイヤと地上区間の防雪シェルターを初体験してテンション上がった拙者でございます。ガキの頃に図鑑か何かで見てあこがれていた事を思い返しております。1972年(...1
24 Oct2020131 views北海道さっぽろ駅は、北海道札幌市中央区にある、札幌市営地下鉄の駅。ゴムタイヤで走行する札幌市営地下鉄はワタクシはガキの頃からの憧れでございまして。乗ったことがないので今回の訪問では一番の楽しみだったんでございます。手始めに一番...1
24 Oct2020138 views北海道札幌駅は、北海道札幌市北区北6条西4丁目にある、JR北海道の駅。札幌駅はリニューアル前に来たことがあるだけなので、現在の姿になってからは初でございます。流石、北の大地の中心でございますね、土曜日だからですかね、賑わいっぷりが...1
24 Oct2020137 views北海道新千歳空港駅は、北海道千歳市美々にあるJR北海道千歳線の駅。新千歳空港の地下にござります新千歳空港駅、ここから快速エアポート号で札幌駅へと参ります。快速エアポートといえばクロスシートの専用車両を使用しているもんだと思って...1
24 Oct2020136 views北海道新千歳空港は、北海道千歳市と苫小牧市にまたがって所在している国際空港。新千歳空港に到着でございます。やはり岡山との気温の差は体感で摂氏5~6度ほど異なりますな、冷ややかでございますですよ、奥さん。飛行機が満席状態でしたから、密を避...1
24 Oct2020145 views北海道当機は定刻に大阪国際空港を離陸いたしました。久々に機中の人になりましたのでございます。飛行機には乗り慣れているとは言うものの羽田と岡山空港以外からというのは恐らく30年振り位なのかも知れないのでございます...1