6 Feb2021144 views山口県岩国駅の夜景なのでございます。年が明けてかなりになりますが、クリスマスのようなイルミネーションが綺麗な岩国駅周辺でございます。あまり人が歩いていないので余計にキラキラして見えますな~、という...1
5 Feb2021145 views山口県忍者もんじゃ、笑うしかなかったっすよ。隠れ里酒場「忍者もんじゃ」ですってさ。なんじゃもんじゃ、と完全に韻を踏んで居るわけですな?提供しているのは関西風のお好み焼きともんじゃ焼がメインのようですな。な...1
5 Feb2021141 views山口県角島大橋は、山口県下関市豊北町の海士ヶ瀬戸に架かる橋。日本海の景色ってのは何処も素晴らしいですな。この角島大橋は北長門海岸国定公園内に位置するので、橋脚の高さを押さえて周囲の景観に配慮した構造となっているのだそうで...1
4 Feb2021138 views山口県スチームクックむしや648さんの辛味噌つけ麺。ホテルでここが美味しいですよ、と教えていただいたので食べに行ってみました。岩国市のスチームクックむしや648さんの辛味噌つけ麺でございます。美味しかったですよ。...1
4 Feb2021139 views山口県岩国の中通りなるアーケード商店街ってか繁華街。現在地元の方々もこの界隈を出歩くことが少ないですが、米海兵隊岩国航空基地がございますからね、米国人の姿を多く見かけます。ワタクシ擦れ違うに日本人と遭遇するより多...1
4 Feb2021136 views山口県雙津峡温泉は、山口県岩国市にある温泉。錦町駅を出発した「とことこトレイン」は途中トンネル内のイルミネーションで徐行するなどして40分掛けてここまでやってくるのでございますね。クルマだと所要時間は半分...1
3 Feb2021134 views山口県雀田駅は、山口県山陽小野田市大字小野田字小中原にある、JR西日本の駅。小野田線の宇部新川方面と長門本山駅への支線、本山支線が分岐する雀田駅でございます。小野田方面、長門本山方面各1面1線でY字構造のホームになっていて、面白い形状の...1
3 Feb2021130 views山口県西岩国駅に展示されている木炭自動車です。岩国城ロープウエー山麓駅前と西岩国駅に展示されている木炭自動車なんですが、少し前まではナンバーを取得して公道を走ったようですが、今も走行しているのかは定かではご...1
3 Feb2021125 views山口県アイアンマンが居る破天荒酒場は、エリア51。「墜落したUFOを運び込み、宇宙人と共同研究をしている」という噂で有名なエリア51。日本の岩国市にも存在したとはつゆ知らず、でしたがな。つうか、アイアンマンは宇...1
3 Feb2021137 views山口県センザキッチンダイニング棟で、季節の野菜カレー。ランチの前に遊覧船に乗りましてね。青海島の。外海がめっちゃ荒れてまして、波が高くて、船酔いまでは行きませんでしたがちょっとグロッキー気味で食欲がイマイチになった...1
2 Feb2021153 views山口県清流新岩国駅は、山口県岩国市御庄に所在する錦川鉄道錦川清流線の駅。2013年(平成25年)に現駅名の清流新岩国になる前は、この辺りの地区名である御庄駅を名乗っていたのでございますね。盛土の上にある地上駅なんですが、地形的なこと...1
2 Feb2021167 views山口県新岩国駅は、山口県岩国市御庄に所在する、JR西日本山陽新幹線の駅。保守基地が併設されている山陽新幹線の新岩国駅でございます。毎時1~2本「こだま」だけが停車する駅でございます。周辺はひっそり感が漂っております。訪問の目的はここ...1
2 Feb2021147 views山口県長門本山駅は、山陽小野田市大字小野田字三の奈良原にある、JR西日本の駅。朝と夕方しか発着がない小野田線支線の終着駅、長門本山駅でございます。ここは最後の旧形国電運転区間として2003年(平成15年)3月までクモハ42形電車が運転され...1
2 Feb2021158 views山口県ママのおみやげ、なるほど定番の寿司ですかい。なんとも言えないモニュメントが置かれた高級感ある飲み屋さんビルの真向かいに位置するお寿司屋さん、赤字で書かれた「ママのおみやげに・・・」のママが母親とか糟糠の妻...1
2 Feb2021182 views山口県特牛駅は、山口県下関市豊北町大字神田字大場ヶ迫にある、JR西日本の駅。難読駅中の難読駅と言っても過言ではない特牛駅を覗きに来ましたのでございます。地名の特牛から名付けられた駅名ですが、下関市豊北町の特牛地区はこの駅から結構離れてい...1
2 Feb2021128 viewsシリーズ 道の串wチームJapan仕様の青ねーちゃん串w山口県下関市豊北町大字阿川にある阿川ほうせんぐり海浜公園付近の国道191号線を走行中に見掛けたのは、なんとチームJapan仕様の青ねーちゃん串w 心なしか色っぽ...0
2 Feb2021148 views山口県センザキッチンは、山口県長門市にある道の駅。なかなかグレードの高いWEBサイトですな~。ちょっと表示が遅いのが惜しいですがw ここは沢山のレストランやフードコートがあって、どこでランチするか迷う位なんです...1
1 Feb2021168 views山口県錦町駅は、山口県岩国市錦町広瀬にある錦川鉄道錦川清流線の駅。錦川鉄道錦川清流線の終点、錦町駅でございます。元々は国鉄岩日線、錦町から更に岩日北線として山口線の日原駅まで建設されるはずでしたが、未完成のまま廃止となりました...1
1 Feb2021153 views山口県青海島は、山口県長門市の北、日本海に浮かぶ島。青海島観光汽船の遊覧船に乗りましたです。乗りたかった青海島一周コースはコロナ感染拡大防止のため中止となっておりまして、内海コースの花津浦・紫津浦コースというのに...1
1 Feb2021145 views山口県長門市駅は、山口県長門市東深川駅前にある、JR西日本の駅。山陰本線と美祢線の駅ですが、山陰本線は支線の通称仙崎線もございます。仙崎からはほとんど全ての列車が美祢線へと直通して、山陰本線方向には向かわないんですね。いずれ...1
31 Jan2021167 views山口県新山口駅は、山口県山口市小郡下郷にある、JR西日本の駅。2003年(平成15年)まで小郡駅でしたもんね。平成の大合併と、のぞみ号の一部停車の際に地元の要望で改称されましたのでした。この時は南口に出ましたが、これはワタ...1
31 Jan2021156 views山口県仙崎駅は、山口県長門市仙崎にある、JR西日本の駅。長門市駅からここまでの途中駅のない支線、山陰本線の支線の仙崎駅でございます。列車が一日に7本のみしか運行のない通称仙崎線の終着駅となっております。実に趣のある駅...1
30 Jan2021163 views山口県西岩国駅は、山口県岩国市錦見六丁目にある、JR西日本の駅。岩徳線の西岩国駅、錦川鉄道錦川清流線も乗り入れていますが、JRの駅です。しかしビューテホーな駅舎ですわ~。昭和の初めに岩国駅として開業したんですな。山陽本線岩国...1
3 Oct2020248 views山口県岩国城天守閣、正確には岩国城天守台跡です。流石に山城、城下を見渡すように作られている次第ですから、眺望はすこぶるよろしいですわ。しかし、よくこんなところに城を築けたものだわさ、と山城に登る度に思いますわ...1
3 Oct2020250 views山口県岩国城天守閣に向かう途中に大釣井なるものが。山道の行軍になっちゃいましたね。昔ながらの細い山道ルートと、舗装された割と平坦なルートがありましたが、両方試してみるという暴挙に出たワタクシは途中で息も絶え絶え...1
3 Oct2020272 views山口県岩国城ロープウェイ山頂駅前の広場に城山からくり時計がある。ロープウエイ山頂駅前公園は「おもしろパーク」という名前なのだそうですな。毎時15分、35分、55分にからくりが始まる「城山からくり時計」がございましたです。1
3 Oct2020251 views山口県岩国城ロープウェイ山頂駅の展望台。岩国の街を俯瞰しております。岩国空港が見えるんですな。タイミングが良ければ飛行機の発着陸も見れますね。軍民共用だから米軍機も当然見ることが出来るってことですわな...1
3 Oct2020242 views山口県岩国城ロープウェイは、山麓駅から城山の尾根の山頂駅までを結ぶ。オーソドックスなスタイルのロープウェイですが、ゴンドラは2010年12月にリニューアルされたものだということですね。標高約200mを上ってくれます。1
3 Oct2020296 views山口県岩国美術館前にある日本のエジソン、藤岡市助像。日本のエジソンと呼ばれる藤岡市助さんは岩国の出身なんですね。ロープウエイの山麓駅の脇、岩国美術館の前に銅像が設置されていました。かつて存在した路面電車の岩国電気...1
3 Oct2020210 views山口県吉香鵜の里は、錦帯橋のう飼の鵜飼育施設。吉香公園の中に、鵜舎がございましたです。シロヘビの館の隣ですな。ワタクシはヘビはダメダメなので、こちらを見学しましたです。2017年に出来たそうなので、まだ新し...1
3 Oct2020240 views山口県吉香公園は、山口県岩国市横山地区にある都市公園。きっこうこうえん、と読むんでございますですな。規模の大きな噴水が複数ありましてからに、美しい公園でございます。桜の名所として知られているのだそうですな。1
3 Oct2020210 views山口県香川家長屋門は、山口県の有形文化財に指定されている。大層に立派な長屋揉んだ門だことよと思い、近寄って説明書きを読んだところによると、岩国藩家老香川氏の表門なのですな。山口県の有形文化財に指定されていますが、現在も...1
3 Oct2020232 views山口県なんとも「斜め上な物件」を提供してますな、な長州屋さん。瓦蕎麦とか岩国寿司などの岩国名物がいただけるお店なのですけど、キン肉マンがソフトクリーム持ってて、ローリングストーンズのトレードマークのベロちゃんがまさに舐めよ...1
3 Oct2020237 views山口県吉川広嘉公は、江戸時代前期の周防国岩国領3代領主。錦帯橋を渡り、吉香公園の方へ歩を進めると、岩国城の山を背にして錦帯橋を望んでおられる方の像が立っておりますですね。吉川広嘉さんと仰るのだそうです。きっかわひろよ...1
3 Oct2020230 views山口県槍倒し松は、岩国武士の負けず嫌いを表徴するのだそうです。参勤交代で大名行列が藩の要所を通る時は、槍を倒すのが礼儀だが、わずか6万石では誰も倒さなかったという。そこで、枝ぶりのよい松の木を橋の袂に植えたところ、嫌でも槍...1
3 Oct2020226 views山口県錦帯橋は、山口県岩国市の錦川に架橋された、木造のアーチ橋である。日本三名橋に数えられ、日本三大奇橋ともいわれるかの有名な錦帯橋でございますですよ。乗り鉄のワタクシは一番の目的はこの先にある岩国城ロープウエイに乗ることだったん...1
3 Oct2020222 views山口県バスで錦帯橋バスセンターに到着しました。ここで錦帯橋、岩国城ロープウエイ、岩国城のそれぞれの券をセットにした「セット券」を購入できるのでございますね。それぞれの施設でも買えるようではありますが。錦帯橋...1
3 Oct2020260 views山口県岩国駅は、山口県岩国市麻里布町一丁目にある、JR西日本・JR貨物の駅。快速エトセトラには正直若干後ろ髪引かれたりしましたけど、予定は予定なので予定通り岩国駅に到着でございますですよ。ここに来るのは初めてでございます。これからバスに...1
9 Aug2020336 views山口県海鮮丼@カモンワーフでございます。昼食はカモンワーフで海鮮丼にすっぺ、と決めていたんですがねぇ。門司港で食べるんならまだ食べたことのない「焼きカレー」を選択するんでしようが、流れで唐戸での食事タ...1
9 Aug2020274 views福岡県門司港から唐戸まで、の船旅です。関門海峡を在来線で越え、歩いて渡り、船で渡る。残ったのは新幹線、これはクリア済みだし、本日に限定したミッションでも、この後に岡山に戻る際に通過するのでミッション...1
9 Aug2020338 views福岡県本州から九州まで、歩いてやろうじゃないか、ということで。関門海峡ミッションのその2です。関門海峡を歩いて渡る。関門トンネル人道でございますよ。火の山で体力使い果たしているんで、正直どうしようか迷ったんですが、ココまで...1
9 Aug2020359 views山口県壇ノ浦古戦場にある長州砲。壇ノ浦古戦場・みもすそ川公園でございます。幕末の下関戦争時に活躍した長州藩の砲台跡であることから、5門の長州砲レプリカが海峡に向けて設置されているのでございます...1
9 Aug2020311 views山口県アツ過ぎた火の山で、ヘロヘロになりました。バスでみもすそ川まで来て、火の山ロープウエーで上まで行くつもりでございました。バスを降りると朝まだ早い時間だというのに、地獄のような暑さでございます。流石は火の...1
9 Aug2020329 views山口県下関駅は、山口県下関市にある、JR西日本・JR九州・JR貨物の駅。昨日までに立てていた予定では、小倉から門司港に移動して、トロッコ列車で和布刈に行く予定だったが、いかんせん年のせいか朝早く起床してしまったのでございまして。昨日...1