13 Sep2020273 views愛媛県鉄道歴史パーク in SAIJOは、伊予西条駅前にある四国鉄道文化館。四国鉄道文化館、十河信二記念館、観光交流センターからなる施設でございますです。四国鉄道文化館は北館と南館に分かれております。規模はそれぞれ小さいんですけどね。新...1
13 Sep2020284 views愛媛県伊予西条駅は、愛媛県西条市大町にある、JR四国予讃線の駅。駅前にうちぬきと呼ばれる湧き水があるってことでしたけど、今はこれらに代わっているようですな。市街地からは離れているってことで駅周辺は閑散としておりますね。ここら...1
13 Sep2020280 views愛媛県8600系電車は、2014年に営業運転を開始したJR四国の電車。2014年5月10日の記事「ここも恋人の聖地かあ@宇多津」で試運転に遭遇した8600系電車ですが、6年以上経過しての初乗車でございますね。特急しおかぜ号&いしづ...1
13 Sep2020283 views愛媛県伊予市駅は、愛媛県伊予市米湊にあるJR四国予讃線の駅。いよぉしっ、伊予市から松山に戻るぜいっみたいな。特急列車しか選択肢がございません。本数少ないので仕方ありませんが、特急宇和海に乗車して松山駅で特急しおかぜに乗り...1
13 Sep2020258 views愛媛県五色浜公園は、愛媛県伊予市にある都市公園。五色浜には、平家の姫が身を投じて五色の石になったという伝説が残っているのだそうですな。ということで隣接する海水浴場周辺が五色姫海浜公園と名付けられたようです。で...1
13 Sep2020246 views愛媛県景観重要建築物、山惣商店だそうで。郡中港駅から海に向かって歩く道すがら、異様な威容を伊予で放っている随分とレトロな建築を発見しましたよ。伊予市の景観重要建築物、の標識と説明版がございました。元は...1
13 Sep2020318 views愛媛県郡中港駅は、伊予市米湊にある伊予鉄道郡中線の駅。松山市内から離れ、伊予市内まで来たことになりますです。このあと、地図で見ていて気になった五色姫海浜公園なる場所を訪れますです。昨日ちょっと歩き過ぎで足が思うよう...1
13 Sep2020275 views愛媛県郡中線は、松山市駅から郡中港駅までを結ぶ伊予鉄道の路線。松山市駅から郡中線で郡中港駅まで移動します。伊予鉄道の郊外路線、本数が比較的多いので助かりますね。日曜の朝っぱらだからかガラガラでしたけど。1
13 Sep2020249 views愛媛県勝山町停留場は、松山市勝山町二丁目にある伊予鉄道の停留所。一夜明け、宿泊していた勝山町から郡中港へ行くために松山市駅へ移動です。昨日さんざんっぱら乗り回した市内電車もこれが最後ですね。しかし低床式の新型車両達は静かで乗...1
12 Sep2020243 views愛媛県松山駅前から松山市駅まで移動してきました。旧型電車の運転席部分もなかなかイイ味でございますですよ。松山駅前から松山市駅まで移動してきました。本日何回目なのでしょう。分からなくなるほどウロウロしております...1
12 Sep2020267 views愛媛県松山駅は、松山市南江戸一丁目にある、JR四国の駅。今度は大街道駅からJR松山駅前まで来ました。2DAYsパス買ったものだから、乗りまくりしております。日が暮れるのが早くなりましたね。このあと、また松山市駅に戻っ...1
12 Sep2020287 views愛媛県松山市を代表する商店街、銀天街から大街道まで。松山市を代表する二つのアーケード商店街、L字型に接続している銀天街と大街道を歩き通しました。結構な距離を歩きましたね。流石に市の中心的な繁華街です。やっぱしそこ...1
12 Sep2020243 views愛媛県松山市駅停留所で、坊ちゃん列車に遭遇です。環状線を一周の後、松山市駅まで戻ると、なんとラッキーなことでしょう、名物にもなっている「人力で客車を機関車の後方に移動させてから再連結するという作業」に丁度遭遇...1
12 Sep2020235 views愛媛県警察署前停留場は、松山市勝山町2丁目にある伊予鉄道の停留所。警察署前から市内環状線の内回り電車に乗車しJR松山駅前に向かいます。上一万を過ぎると、なんと環状線ってJR松山駅前のすぐ手前まで単線なんですな。今まで併用軌道だ...1
12 Sep2020254 views愛媛県東雲町あたりを散策し、市内電車環状線に乗ります。ぼっちゃーんっまあ、どんな?てな漫画ありましたよね。なんでしたっけかね。すすめパイレーツだっけか?ま、関係ないのでそれはさておいて、市内電車環状線に乗って一周し...1
12 Sep2020238 views愛媛県松山城山リフト、下りはこっちでございます。若干、高所恐怖症の気味があるのに、好きですね~こういうの。昔から馬鹿と煙は高いところ云々言うので無理もないんですけど。景色いいですよね~,そういえば朝っぱらの雨...1
12 Sep2020274 views愛媛県松山城ロープウェイは、松山城への観光ルートを担う松山市が所有する索道。乗り鉄なので、避けて通れないロープウェイとの遭遇ってんですかね。リフトが並行して設置されてるんで、どっちかってえと往復ともリフトってのが面白そうなんですが、敢え...1
12 Sep2020272 views愛媛県大街道から、松山ロープウェイ商店街なる道へ。大街道駅からロープウエー街を歩いて、松山城ロープウエイ・リフトのりばまで来ましたですよ。この途中の商店街は松山ロープウェイ商店街って名称なのだそうですな。その途...1
12 Sep2020261 views愛媛県大街道停留場は、松山市大街道、一番町にある伊予鉄道の停留所。道後温泉駅を後にして、市内電車で大街道に向かいます。 それにしても、伊予鉄道って様々な面でレベル高いっすね。正直ここまでとは思ってなかったので色々と驚きなんです...1
12 Sep2020275 views愛媛県道後温泉本館は、愛媛県松山市の道後温泉の中心にある温泉共同浴場。国の重要文化財に指定されている道後温泉本館でございますよ。数年前にも訪れておりますが、その時も今回も、入浴は致しておりません。単に外観を見物させて頂くに留まって...1
12 Sep2020259 views愛媛県道後ハイカラ通りは、道後商店街。道後ハイカラ通りって、「道後温泉本館が明治時代に建てられ、その門前市的に発達してきた商店街であることから、明治のロマンを感じさせることを活性化の目標としており」...1
12 Sep2020258 views愛媛県からくり時計・足湯などのある小公園、放生園。放生池を埋め立てて造成したので放生園と呼ばれるようになったとのことでございますですね。情緒たっぷりな観光名所として有名でございますね。現在は世の中がコロナな情勢...1
12 Sep2020284 views愛媛県道後温泉駅は、愛媛県松山市道後町1丁目にある伊予鉄道の駅。早速、市内電車で道後温泉駅に。この駅は夜間にライトアップされるし、坊ちゃん列車も同時刻には駐機してる上に同じくライトアップされるそうなので、夜間に来てもいいです...1
12 Sep2020318 views愛媛県松山市駅は、愛媛県松山市湊町5丁目にある伊予鉄道の駅。市の実質的な中心駅である松山市駅にやって参りました。大観覧車「くるりん」が屋上にある、いよてつ高島屋本館もインパクトありますな。地下街でランチにカレーをば食べま...1
12 Sep2020276 views愛媛県高浜駅は、愛媛県松山市高浜町1丁目にある伊予鉄道の駅。なんとも味わい深い、興味深い駅舎でございますなー。感涙モノでございますよ、ワタクシには。車両の方も、元・京王ですな。大昔に京王沿線の調布や上北沢、そして井の頭線...1
12 Sep2020278 views愛媛県松山観光港に到着、上陸いたします。広島港からわずか1時間で松山観光港に到着しましたですよ。流石はスーパージェッタースーパージェットですな。ここからバスで伊予鉄道高浜線の高浜駅に移動します。松山市...1
10 Jan20151795 views愛媛県伊予三島駅は、愛媛県四国中央市三島中央三丁目にある、JR四国の駅。紙の町、伊予三島。今は四国中央市になっているのでございますね~。 マンホールばっか探していたから他の写真が少ないw 帰りの車窓から見た津島ノ宮3