27 Dec202069 views兵庫県手柄山交流ステーションの旧姫路市営モノレール。手柄山まで来た目的は、廃線になって久しい旧姫路市営モノレールが展示されている手柄山交流ステーションに来たいからでございます。長い間、新幹線の車窓からも廃線になっ...1
13 Dec2020142 views静岡県天竜二俣駅前の機関車公園にあるC58389。天竜二俣駅前には機関車公園なる児童公園があり、蒸気機関車C58形389号機が踏切信号機とともに展示してございました。1
13 Dec2020149 views静岡県天竜二俣駅西広場前に保存されているキハ20形とナハネ20系。国鉄二俣線時代に活躍したキハ20形、国鉄の非電化区間にて全国各地で走った系列です、いやあ懐かしい。東京~下関間を走ったブルートレイン「あさかぜ」で使われた客車、...1
6 Dec2020136 views大分県かつての大分交通宇佐参宮線を走った26号蒸気機関車。豊後高田駅から日豊本線の宇佐駅を経て、宇佐神宮のある宇佐八幡駅までを結んでおり、1965年(昭和40年)に廃止され廃線となった大分交通宇佐参宮線の26号蒸気機関...1
28 Nov2020144 views香川県旧屋島ケーブル屋島登山口駅跡、もはや残骸化しておりました。2004年10月に運行休止し、2005年8月に正式に廃止された屋島ケーブルでございます。ワタクシ2011年からのち琴電屋島駅にはしょっちゅう訪れていました時期が...1
21 Nov2020114 views富山県新吉久停留場は、富山県高岡市吉久にある万葉線の停留場。車窓から古い電車が保存してあるのが見えたので調べてみたら、富山地鉄デ5022号で、そこはTEKリトルパークという公園なのですね。万葉線とは直接関係ない、というク...1
7 Nov2020149 views鳥取県倉吉線鉄道記念館は、鳥取県倉吉市にある鉄道保存展示施設。1985年(昭和60年)に廃止された国鉄倉吉線の記念館で、倉吉市が管理運営している施設です、が土曜日にも関わらず閉館しております。あはは。ここは打吹駅跡地で、向...1
1 Nov2020140 views富山県黒部宇奈月温泉駅は、富山県黒部市若栗にあるJR西日本北陸新幹線の駅。北陸新幹線の「はくたか」で黒部宇奈月温泉駅に到着です。黒部峡谷鉄道トロッコ列車へのルートになるので、でしょうかね、すぐそばの広場にトロッコ列車の機関車と客車が展...1
18 Oct2020140 views大阪府水間観音駅は、大阪府貝塚市水間にある水間鉄道の駅。趣のある寺院風の駅舎は国の登録有形文化財に登録されているのだそうでございます。水間観音はこの水間観音駅から徒歩10分、約600mほどでございますね。昔の車両が保...1
17 Oct2020133 views和歌山県紀伊御坊駅は、和歌山県御坊市薗にある紀州鉄道の駅。旧日高川駅跡から西御坊駅まで戻りましたが、折り返し列車の出発時刻までに紀伊御坊駅まで歩いて到達できるので、付近の散策を兼ねて歩行を続行です。雨がほとほと鬱陶しい...1
10 Oct2020155 views奈良県信貴山下駅は、奈良県生駒郡三郷町にある、近鉄生駒線の駅。1983年に廃止された東信貴ケーブルカーの車両が駅前広場に説明看板とともに展示されております。かつて、ここからこれに乗ったこともあるので感慨深いものがございます...1
20 Sep2020165 views熊本県北熊本駅は、熊本市北区室園町にある熊本電気鉄道の駅。元都営三田線を走っていた車両たち、既にここでも引退した元東急の青ガエル、そして最新鋭が元銀座線01系、車庫に集結しているではありませんかあ、な北熊本駅でございま...1
13 Sep2020192 views愛媛県鉄道歴史パーク in SAIJOは、伊予西条駅前にある四国鉄道文化館。四国鉄道文化館、十河信二記念館、観光交流センターからなる施設でございますです。四国鉄道文化館は北館と南館に分かれております。規模はそれぞれ小さいんですけどね。新...1
30 Aug2020217 views愛知県リニア・鉄道館は、JR東海の鉄道に関する博物館類似施設。「リニア・鉄道館〜夢と想い出のミュージアム〜」なるものがどんな施設なのかを確認しに来ました。なんて、公式WEBページで確認済みですがw 初っ端にド派手な演出のス...1
29 Aug2020185 views岐阜県岐阜駅北口広場に、名鉄「丸窓電車」が。かつて、この辺りには名鉄の岐阜市内線の路面電車が走っていたんだよな~とか思いながら歩いていると、なんと「丸窓電車」がいるではありませんか。昨年の(2019年)1...1
23 Aug2020227 views滋賀県長浜鉄道スクエアは、滋賀県長浜市にある長浜市立の鉄道保存展示施設。現存する日本最古の駅舎である初代長浜駅舎をそのまま保存している鉄道保存展示施設でございます。D51 793号機とED70 1号機が静態保存されていますのは北陸線...1
9 Aug2020321 views福岡県九州鉄道記念館は、北九州市門司区清滝二丁目にある鉄道に関する博物館。来るまでは大して期待してなかったんですよね正直言って。レトロトレインの乗車券見せたら割引になりますよって窓口のかわいいお姉ちゃんに言われて。鼻の下伸ばしてじゃあ...1
9 Aug2020270 views福岡県和布刈(めかり)公園にたどり着きましたです。目的のトロッコ列車・北九州銀行レトロラインの関門海峡めかり駅、その隣めかり潮風広場には国内最大級のたこの滑り台とEF30 1号機関車+オハフ33 488号客車が...1
18 Jul2020253 views京都府梅小路公園は、京都府京都市下京区にある市営の都市総合公園。訪れた目的は、2014年3月8日に開設された、京都市交通局が保管していた京都市電の車両を保存展示した「市電ひろば」の再訪でございます。前回は2014年5月6日に...1
18 Jul2020257 views京都府京都鉄道博物館は、京都府京都市下京区観喜寺町にある鉄道博物館。あんまり長居できる時間がなかったもので、外観だけ見物して撮影しただけにとどまってしまいましたです、残念ながら。1
20 Jul20151583 views広島県広電本社前停留場は、広島市中区千田町三丁目にある広島電鉄の停留場。ドルトムントの馬ヅラw 広電本社に来たので、前から撮っておきたかったドルトムント電車をば撮影したです。1
9 Jun20131336 views京都府鞍馬駅は、京都府京都市左京区鞍馬本町にある叡山電鉄鞍馬線の駅。天狗に会いに鞍馬へ 叡山電鉄の看板車両、キララに乗車できたのはラッキーw 出町柳から鞍馬へのプチ旅ぃ おなつかしやw 帰りはキララに乗れなかったけど、まあしゃあ...1
3 Jan20121605 views京都府京都カトリック信愛幼稚園少年マガジン、少年サンデーが創刊された頃にココに通っていた拙者なのでござる。再開発で御池通などは変化したけど、元市電北野線の車両なんかは当時からあったから物凄い...1