牛ヶ淵貝塚碑@九段会館

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

麹町台地の縁辺部にあたる九段坂上貝塚の南東にある牛ヶ淵貝塚碑でございます。建て替えられた九段会館テラスの前庭部にあたります。出土した遺物が納めてあったらしいですが、遺物は戦後に失われてしまったそうでございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    九段会館(くだんかいかん)は、東京都千代田区九段南に所在した施設。旧称は軍人会館。ホール(講堂)やレストラン、宿泊施設などを備え、結婚式やイベント各種などに使用されていたが、東日本大震災による天井崩落事故の影響で2011年(平成23年)4月に廃業した。2017年(平成29年)9月に財務省関東財務局が実施した一般競争入札により、東急不動産が落札した。同社は、九段会館の一部を残した上で、地上17階建て(高さ約75m)の複合ビル「九段会館テラス」に建て替え、2022年(令和4年)10月1日に再開業した。1928年(昭和3年)11月10日に挙行された昭和天皇の即位の礼を記念する「昭和御大礼記念事業」の一環として、「軍人会館」の名称にて当施設の建造が計画されたのが始まり。在郷軍人会が計画を主導し、同会主催のコンペで選定された設計案を基にした実施設計を経て1932年(昭和7年)に起工、2年余りの歳月を費やして完成させた。完成後は計画の主導役を務めた在郷軍人会が自らの本部を当施設内に設置したほか、戦前・戦中期を通じては主に軍の予備役・後備役の訓練、宿泊に供された。終戦後「財団法人軍人会館」の解散により国有資産とされたが、連合国軍進駐に伴いGHQに接収され、「アーミーホール」の名称の下、進駐軍宿舎として使用された。進駐軍撤退に伴い接収解除となった後、国は当施設の払い下げを公示、最終的に日本遺族会に対し無償払い下げを行うことになったものの、不動産取得税の納付にも事欠くほどだったという同会の財務状況を鑑みた国は「財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律」(昭和28年法律第200号)(現在の「一般財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律(昭和28年法律第200号)」)を別途公布かつ施行、これに基づき同会に対し当施設を無償貸与するに至った。名称も「九段会館」に改められ1957年(昭和32年)に再開業、無償貸与を受けた日本遺族会が宿泊・結婚式場・貸しホール等の各事業を運営してきた。しかし、東日本大震災発災時にホールの天井崩落事故で死傷者が出たことから、土地・建物共々日本国政府に返還、廃業に追い込まれた。屋上には靖国神社の分神が祀られているほか、陸軍大将・乃木希典の歌碑も建てられている。このうち靖国神社の分神に関しては、戦時中に靖国神社が戦災に見舞われた場合に備えたものであったとされている。

コメントする

目次