






小田原駅の東口でのディナータイムでございます。宿泊したホテルにほど近い、お城通りにあるオサレなミナカ小田原・小田原新城下町の1階にある、みなと食堂でございます。ワタクシ猫族ですので、基本的に海鮮系が大好物でございます。小田原なんで、蒲鉾、しらす、キンメダイが「あのよろし」ですな。しかしマグロは欠かせませんw
小田原駅の東口でのディナータイムでございます。宿泊したホテルにほど近い、お城通りにあるオサレなミナカ小田原・小田原新城下町の1階にある、みなと食堂でございます。ワタクシ猫族ですので、基本的に海鮮系が大好物でございます。小田原なんで、蒲鉾、しらす、キンメダイが「あのよろし」ですな。しかしマグロは欠かせませんw
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
ミナカ小田原(ミナカおだわら)とは、神奈川県小田原市の小田原駅東口の南方、小田原城址公園へと向かう「お城通り」沿いにある半公共的な複合商業施設。2020年12月4日に開業。万葉倶楽部が運営しており、グループ傘下にある箱根の温泉旅館・天成園も「小田原駅 別館」として施設内で営業している。ミナカ小田原の3階(金次郎広場)と、北隣りの駅ビル「ラスカ小田原」の2階は、専用通路で直結されている。また同じく、ミナカ小田原の3階(金次郎広場)と、道路を挟んだ南隣りにある5階建ての立体駐車場「小田原駅東口駐車場」の2階も、専用歩道橋で直結されている。小田原市と民間地権者による「お城通り地区再開発事業」の「広域交流施設」として建設された施設であり、「ミナカ小田原」の名称(愛称)は公募によって「真ん中(中心)」という意味の古語から付けられた。14階建の「タワー棟」と、4階建の「小田原新城下町」から成る。ショップ・レストランは、「タワー棟」の3階・14階(最上階)と、「小田原新城下町」の1階-3階にある。