




市原から千葉市内に向かう途中のランチタイム、「とんでん」を見掛けたので入店です。和食レストランチェーン店でございます。ワタクシはかつての浦和市白幡、現さいたま市南区白幡に長らく住んでおりましてですね、住み始めてから割と早い時期にすぐ近所にこの「とんでん」の関東本社兼店舗が出来たので、否応なしに利用していた過去がございまして。懐かしんでの入店でした。元は北海道、屯田兵が店名の由来ですわな。関東以南には恐らく展開していないと思うんですよね、見掛けたことがないから。その後に移り住んだ江戸川区在住時にも利用したことがないので、恐らく35年ぶりくらいになるんでしょうかね~そこの奥さん(←何処の奥さん?)。
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
とんでん株式会社(英: Tonden Inc.)は、埼玉県さいたま市南区に本社を置く、北海道と関東地方を中心に和食レストランチェーン店「とんでん」を運営する企業。1968年(昭和43年)に、長尾治により札幌市内で和菓子の製造販売業者として創業。1969年(昭和44年)11月に、株式会社化して、株式会社とんでん設立。社名は、北海道開拓の象徴的存在である屯田兵に由来している。経営理念は「大衆の中により深く豊かで楽しい生活の提供」。1973年に「とんでん鮨」をオープン。1978年に現在のさいたま市内に「和食レストランとんでん」をオープンし、チェーン展開を始める。1985年、株式会社関東とんでんを設立するものの、1998年にはそれを合併。以前は製菓・製パン事業(とんでん製菓・デンマルク)も運営していたが、山崎製パンの北海道進出に伴い、北海道内の製菓事業を譲渡。製菓事業は、のちに関東にて和菓子製造販売を開始。現在に至る。和食店かつ北海道に本部があることから、海産物のフェアを(いわし料理を中心に)展開することが多い。メニューは「三世代が楽しめる食事」を基本として味に妥協せず北海道内の食材を中心に仕入れており、鮨・天ぷら・蕎麦・茶碗蒸し・刺身・鍋料理などがある。またおせち料理の販売も行っている。