赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

聚楽園駅前広場から大仏の顔がチラ見えするんで、そりゃあ行って見ようとなりますわなw 入園無料の市民の憩いの場ですな。元々は大正から昭和の初めに掛けて山田才吉なる個人実業家が造営したもので、旅館ならびに晩年を過ごすための邸宅なのだそうで。スケールのデカい人だったんですな~。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    聚楽園公園(しゅうらくえんこうえん)は、愛知県東海市にある公園である。この公園と保健福祉センター・健康ふれあい交流館を含めて「しあわせ村」と呼ばれ、園内にある大仏(聚楽園大仏)は有名である。1916年(大正5年)、実業家の山田才吉が、伊勢神宮外宮前の大旅館を移築し開園した料理旅館聚楽園の敷地が元となっている。1927年(昭和2年)には才吉によって園内に聚楽園大仏が建立された。敷地内には才吉の邸宅もあり、晩年を此処で過ごした。1944年(昭和19年)9月から1945年(昭和20年)10月まで名古屋南部の工業地帯を防衛するため名古屋高射砲連隊本部が設置されていた。1938年(昭和13年)に名古屋の会社に所有者が移り変わった後、東海市の所有になる。1983年(昭和58年)東海市は聚楽園大仏と境内地を市指定名勝に指定したが、聚楽園旅館は1991年(平成3年)に取り壊し、同じ場所に1996年(平成8年)に嚶鳴庵を新築した。健康と福祉活動の拠点として1997年(平成9年)4月に「しあわせ村」として開業した。園内には各種広場のほか、保健福祉センター・健康ふれあい交流館・茶室「嚶鳴庵」・聚楽園大仏があり、ここから大池公園まで4つの公園を繋ぐ散策道「平洲と大仏を訪ねる花の道」が設定されている。

コメントする

目次