金谷食堂(富津市)

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

ザ・フイッシュで1時間待つのは突貫ツアー慣行中の身には辛いので、目の前の金谷食堂さんに入店です。こちらも待ちましたが20分ほどでありつけましたですわ。ザ・フイッシュは高級感申し分ないけど観光地価格って感じがちょっとだけしますが、こちらの金谷食堂ってば勿論リーズナブルかつ美味いんですよ、はい。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    浜金谷港(はまかなやこう、英:Hamakanaya Port)は、千葉県富津市の東京湾東岸に位置する港湾法上の地方港湾。古くからのフェリーターミナルであり、フェリーの名標等では金谷港とも表記されている。港湾管理者は千葉県。周辺は「石のまち 金谷」として恋人の聖地に選定されている。浜金谷港は対岸の久里浜との間にカーフェリーが就航するに至り、南房総の玄関口として地域の発展に大きく寄与するところとなる。東海汽船(旧:東京汽船)が1889年(明治22年)11月14日、当時の実業界の大立者渋沢栄一の構想と協力により設立し、翌15日から営業を開始。当時の母体であった第二房州汽船等により神奈川側の川崎、横浜、横須賀、浦賀、久里浜などから千葉県側の五井、木更津、富津等を東京湾を覆う網の目のように航路があったものの、房総半島の鉄道が整備されたと同時にその役目終え、航路の撤退が相次いだ。1951年(昭和26年)に東京汽船の出資により設立した東京湾フェリー(旧:東亜海運)が一部航路を引き継ぎ、1960年(昭和35年)5月に金谷港 – 久里浜港間航路で2隻による自動車航送を開始。1964年(昭和39年)3月28日 – 浦賀港 – 金谷港間航路を廃止し、東京湾フェリーの金谷港 – 久里浜港間航路が現在にまで至る。現在は公共ふ頭が整備され、主としてフェリーと砂利・砂積出港として利用されている。また、金谷フェリーサービスセンターには夕日が最も美しく見える場所として恋人の聖地モニュメント「幸せの鐘」が設置されている。

コメントする

目次