DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 廃止された高千穂鉄道高千穂線の吾味駅跡でございます。線路は撤去されて散策路に転じておりますが、ホームと駅舎はそのまま残されておりますな。赤い三角屋根の可愛らしい駅舎ですわ。豊かな自然の中、川のせせらぎが聞こえております。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 宮崎県 風景 モニュメント 廃線・廃駅 高千穂線 日之影町 吾味駅 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 日之影温泉駅跡(日之影町) 土々呂駅(JR九州) 関連記事 今町鉄道記念公園(都城市) 2024年6月30日 この道路上にたくさん置かれた玉、何ですか?みたいな。 2020年12月20日 谷頭駅(JR九州) 2024年7月10日 内之田駅(JR九州) 2024年7月6日 大堂津駅(JR九州) 2024年7月4日 青島海岸の「幸せの黄色いポスト」でございます。 2020年12月19日 日向庄内駅(JR九州) 2024年7月10日 ダークグレーの787系AROUND THE KYUSHU。 2020年12月20日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 吾味駅(ごみえき)は、かつて宮崎県西臼杵郡日之影町大字分城にあった高千穂鉄道の高千穂線の駅である。2008年(平成20年)に廃駅となった。単式1面1線片面ホームの棒線地上駅である。無人駅の割には、駅舎は赤い三角屋根の凝ったデザインとなっている。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 吾味駅(ごみえき)は、かつて宮崎県西臼杵郡日之影町大字分城にあった高千穂鉄道の高千穂線の駅である。2008年(平成20年)に廃駅となった。単式1面1線片面ホームの棒線地上駅である。無人駅の割には、駅舎は赤い三角屋根の凝ったデザインとなっている。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)