西川緑道公園、田町橋の平和の女神像でございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。





[talk
words=’西川緑道公園には沢山のブロンズ像が設置されておりましてね。この平和の女神像は、欄干には新下西川橋と書かれているんですが、地図には田町橋となっている橋でございますね、その南側にございました。北村西望さんの作品とのことですな。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西川緑道公園(にしがわりょくどうこうえん、Nishigawa Canal Park)とは、岡山市北区南方地内から柳町地内までを流れる用水路西川につくられた親水性緑道公園。第1回緑の都市賞を受賞した。西川緑道公園は1974年度(昭和49年度)から1975年度(50年度)にかけて整備され、1976年(昭和51年)春に開園した。岡山市の中心市街地を流れる西川用水(慶長年間に開掘された用水路)の両岸に、1974年(昭和49年)から整備した緑道公園で、全体は3つの区域からなり、南から枝川緑道公園(0.5km)、西川緑道公園(10km)、西川緑道公園上流(0.9km)に分けられ、それぞれ整備年次が異なる。公園整備に当たっては、西川両岸の道路の一方通行化などによって沿道用地を拡幅して公園化したもので、河川の両岸に植栽地と遊歩道を整備している。整備以前の町並みは、雑多な業態の小建築物が乱立した地域で、中心市街地として相応しいものではなかった。それが緑道公園整備に伴い町並みの再整備が進み、完成以降、公園を中心とした美しい町並み景が整備されてきた。これは予想以上の成果であったが、沿道距離の長い緑道公園ならではの波及効果と考えられる。公園の特徴は、全長2.4kmの中に多様な景観が整備されていることである。公園の形態としては、敷地の構造上、数十m或いは百数十m毎に道路(橋)によって分断され、更にそれらが数個まとまった形で幹線路によって完全に分断されるという、区画が鎖状の形で繋がったものになっていた。そこで、これらの分断された数個の区ごとに整備テーマを設定して、それぞれに性のあるかたちで場の整備を図られた。これらは利用者にとって、歩く度に新たな景観が展開する仕掛けとなる。池泉廻遊式庭園が池を中心として魅力のある園地を池周囲に展開していったのに対して、ここでは川という細長い水面のほとりに展開していっており、このプロジェクトは公園という長く連続する公園用地の特性に合せて、廻遊式庭園を直線的なかたちで整備する試みでもある。総事業費は2億2,500万円であり、この間、市民から寄贈された樹木その他は約6,000万円にのぼっている。延長約0.9kmで、主要施設としてパーゴラ、水上テラス、水上広場(時計塔)、噴水広場、花壇広場、石張テラスなどが整備されている。

コメントする

目次