西明石駅東口ロータリーの時計、時のわらしって言うらしい。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。




[talk
words=’西明石駅の新幹線と一番遠い位置にある東口南側の小さなロータリー、この駅の入り口では最も寂しい雰囲気の場所ですが、なにやら時計塔の上にキャラクターが乗っかっております。調べてみると時のわらしって言う明石市のゆるキャラなんてすな。タコ以外にもあるんですな~、ゆるキャラ。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西明石駅(にしあかしえき)は、兵庫県明石市小久保二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。山陽新幹線と、在来線の山陽本線との接続駅である。在来線はアーバンネットワークエリア内であり、「JR神戸線」の路線愛称設定区間に含まれている。在来線駅はICOCAの利用エリアに含まれている。東海道本線(琵琶湖線)の草津駅から120kmにわたって続いてきた複々線は、当駅までとなっている。改札口は東口と西口の2箇所で、いずれも橋上駅舎である。新幹線コンコースは西口側にあるが、外部とは直接繋がっていないため、新幹線を利用する際には西口・東口いずれの改札からも在来線の改札口を通る必要がある。特に、エクスプレス予約サービスで新幹線の切符を予約し、EX-ICカードで乗車しようとする場合、そのままでは新幹線の改札も在来線の改札も通過できない。交通系ICカードを所有していれば在来線の自動改札機をICカードで通過し、新幹線の自動改札機を通る際に、EX-ICカードと交通系ICカードを重ねて読み取らせるという所謂在来線との乗継と同様の方法で通過できる。しかし、交通系ICカードを所有していない場合、在来線の有人改札で専用の入場証を発券してもらい、新幹線の自動改札機に入場証を投入した上でEX-ICカードを読み取らせる必要がある。なお、新幹線ホームと在来線ホームが大きく離れており、両者を結ぶ跨線橋(在来線の姫路寄り)は公道を渡る形である。この跨線橋は西口しか繋がっていないため、東口から新幹線に乗る利用客は一度地平の在来線ホームに下りることになる。また、駅南側から直接出入りできるのは東口改札のみである。2005年に西口コンコースのリニューアル工事が実施された結果、コンコースの面積は減少した。当駅は駅長が配置された直営駅であり、管理駅として明石市内の山陽本線の駅である朝霧駅・明石駅・大久保駅・魚住駅の4駅を管轄している。新幹線は相対式ホーム2面2線で間に通過線が2本設けられた高架駅になっている。在来線は橋上駅舎を持つ島式ホーム3面6線の地上駅となっている。新幹線駅が設けられた理由は、新神戸駅が地形上の理由により待避線が設置できなかったことや、夜間に新幹線の運行を行う計画を実施する際に当駅 – 姫路駅 – 相生駅で単線運転を行い、姫路駅で列車をすれ違わせる関係で必要だったからである。ただし、夜間に新幹線を運行する計画は実施されていない。当駅に停車する「こだま」・「ひかり」の一部列車は、この駅で通過列車を待ち合わせることがある。当駅 – 姫路駅間で、新幹線の車両基地を20線程度整備する計画がある。

コメントする

目次