塩入駅前に建っている、益田穣三翁の像です。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。




[talk
words=’土讃線の塩入駅前に建つ益田穣三翁像でございます。このお名前を存じ上げなかったのでございますが、土讃線が計画された際に、ここを通すようにっつうことで尽力した人らしいですな。そら知らんわな~、ということでございます。はい。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    塩入駅(しおいりえき)は、香川県仲多度郡まんのう町帆山にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。「塩入」は同駅から約5Km山へ入った塩入集落に由来する駅名。 かつて、塩入集落を通るルートと猪鼻トンネルで池田へ抜けるコースが誘致合戦を行い、敗れた塩入集落に配慮して駅名に採用された。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅相対式ホーム2面2線で一線スルー。2つのホームは跨線橋で結ばれている。駅舎側1番線が上下副本線、2番線が上下本線(琴平駅方制限速度120km/h、阿波池田駅方制限速度100km/h)。通過列車は上下線とも原則として2番線を通過するが、停車列車は両方向とも1番のりばを優先して使用する。トイレは2019年に廃止された。駅舎は改装済みの木造で、中はがらんどうの待合室となっている。無人駅である。1970年(昭和45年)に無人化され、以後しばらくの間は駅前の商店で近距離切符を扱う簡易委託駅となっていた。その後商店も閉店し、駅前は閑散としたものとなった。駅前には土讃線の塩入を通っての建設に貢献した益田穣三という人物の銅像がある。

コメントする

目次