井口駅そばの西部埋立第二公園にある獅子の像、タイトルは讃える言葉。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。





[talk
words=’宮島線の井口駅前の国道2号線である宮島街道、かつてはここが海岸線で、その先は海であったのですな。埋立地でございます。そこにある西部埋立第二公園、Googlemapで見ると何やら像があるとのことなので見てみました。公園内ではご近所の高齢者さん達がゲートボールに興じております。ワタクシも高齢者と呼ばれるトシに達したんですが、まるでその自覚はございません。ゲートボールって何が面白いのか、さっぱり理解できません。さて、お目当ての像とやらは獅子の像でした。台座に書かれたタイトルが讃える言葉となっております。ゲートボールの優勝者でも讃えるのかと思いましたが、そんなワケはございません。埋め立て事業を讃える言葉が台座に記されているのでございますね。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    井口駅(いのくちえき)は、広島県広島市西区井口明神二丁目にある広島電鉄宮島線の駅である。2面2線の地上駅。互いのホームは斜め向かいにずれて位置している。路線の起点から見て手前にあるのが広電西広島駅方面へ向かう上りホーム、奥にあるのが広電宮島口駅方面へ向かう下りホームで、両ホームの間には踏切が設置されている。すなわち上下線とも電車は踏切を過ぎてからホームに停車するようになっている。駅がこのような構造となったのは1982年(昭和57年)からのことで、客が電車に乗ろうと踏切を無理にくぐってホームへ渡るのを防ぐための措置であった。上りホームの広電西広島寄りには、かつて宮島線で運行されていた鉄道車両専用の高床ホームが残されている。下りホームは2011年(平成23年)に改修され、広電宮島口方向へホームが延長された。合わせて手すりとスロープが備え付けられ、バリアフリーに対応している。駅前後は西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線との並走区間。下りホームの南側すぐ横には国道2号(宮島街道)も走っている。駅の北側は旧井口村地区であり、井口鈴が台や井口台などの住宅街が広がる典型的なベッドタウンである。南側は1970年代以降、広島市西部開発事業により埋め立てられた土地である。それまでは国道の南側が海岸線であった。駅の南にある西部埋立第二公園の中には、埋め立て前の海に存在した小己斐明神(男明神島)という小島がそのまま残されている。住宅街やその先には商工センターがある。なお、商工センターの最寄り駅は商工センター入口駅およびJRの新井口駅である。

コメントする

目次