北新地駅にある待ち合わせのシンボル、キタノザウルスです。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。




[talk
words=’北新地駅のみどりの券売機脇に鎮座しているキタノザウルスです。大阪広告協会50周年記念で作られてここに置かれたものだということですな。佐藤邦雄さんの作品でございます。足の裏に人知れずハートマークとTouch me for good luckと彫られているのでございます。1997年(平成9年)に設置されているんですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    北新地駅(きたしんちえき)は、大阪府大阪市北区梅田1丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)JR東西線の駅である。駅シンボルは、江戸時代に米市場が置かれていた堂島に近接していることに因み、「稲穂」である。駅カラーは茶色である。曽根崎通(国道2号)の地下に位置し、梅田1丁目のオフィス街「ダイヤモンド地区」が北側に、駅南側には大阪キタを代表する歓楽街「北新地」が広がる。梅田地区の駅の中では最南端に位置している。大阪駅と地下道で連絡しており、条件を満たした乗車券であれば同一駅として扱われ、乗り換えができる。また、JR西日本で最も低い位置にある駅(海面下23.95メートル)である。JR在来線各線の乗り換え駅である大阪駅とは別の駅であり、大阪市内発着の乗車券では、本来は大阪市内各駅で途中下車すると普通乗車券は前途無効になるが、当駅では大阪駅との乗り継ぎのための途中入出場ができる。運賃は北新地駅から尼崎駅経由で塚口駅または立花駅以遠までの乗車券の場合、大阪駅発着の場合の営業キロで計算される。大阪環状線の京橋駅 – 大阪駅間、またはJR神戸線の大阪駅 – 尼崎駅間を含む定期券・回数券では、大阪駅と同一駅扱いとして北新地駅でも乗り降りできる。例えば、大阪駅 – 尼崎駅間を含んだ定期券は当駅から乗車できるが、途中の新福島駅で下車した場合、北新地駅 – 新福島駅間の運賃が別途必要になる。また、大阪駅 – 尼崎駅間を含んだ定期券で尼崎方面から新福島駅まで乗車した場合、尼崎方面 – 新福島間の運賃が別途必要になる。島式ホーム1面2線(8両編成対応)を持つ地下駅になっている。改札口は2か所。出入口は地下街や大阪駅前ビル地階、Osaka Metroの西梅田駅などと通じる地下道に面している。また、桜橋交差点などに通じる出入口もある。2011年3月27日にJR西日本の在来線の駅で初めて可動式ホーム柵が設置された。これは4扉車専用で7両分しか設置していないため、設置後は8両編成または3扉車を使用した列車の客扱い停車は不可能となり、2011年3月12日のダイヤ改正でおおさか東線経由の直通快速は223系6000番台4両+4両の8両編成3扉車から321系または207系の運用に変更された。端部の1両分(京橋寄りの8号車部分)は柵が設けられ、立ち入りができないようになっている。開閉方法は、電車到着時にホーム柵の扉を開けてから車両の扉を開けるが、電車発車時は他の方法とは異なり、ホーム柵の扉を閉めてから車両の扉を閉める、という方式になっている。

コメントする

目次