赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

大釜駅前広場に、大釜がありました。フタが開くのかどうか調べたい気も起ったのですが、なにぶん「このうえにのぼらないでください」と記されておりますのでね、吾輩は分別のあるオトナってかジジイですんで、確認は致しておりません。説明文がありましたが、ジジイですんでうっかり読むのを忘れたので謂れは分かりません。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大釜駅(おおかまえき)は、岩手県滝沢市篠木明法にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線の駅である。秋田新幹線の冬季における安定輸送向上を目的に、当駅へ融雪設備が設置されることが決まり、改良工事が行われた。既存の本線ホームの北側に新しい上り線(新・上り1番線)と上りホームを設置し、ここに融雪設備を設けた。2018年5月下旬頃から工事に着手し、2019年10月26日から31日にかけて切り替え工事を行い、2019年11月1日より新しい上り線の供用を開始した。その後既存の待避線にあたる下り副本線と下りホームを撤去し、現行の本線に沿って新しい下りホームが整備された。融雪装置は同年12月15日より稼働を開始し、噴射要否判断および機器操作は盛岡新幹線車両センターにて遠隔で実施している。なお、2019年10月下旬の切り替え工事期間中は当駅での交換が不可能となっていたため、中規模のダイヤ変更が行われた。具体的には、当駅で行っているこまち同士の交換は盛岡駅で行い、当該の下りこまちについては仙台駅で切り離しを行っていた(盛岡で上り列車待ち合わせをするこまちに合わせてはやぶさが長時間停車にならないように、併結していたはやぶさが盛岡でこまちを追い越す。上り列車は盛岡駅連結で変更なし)。2020年4月25日には、下りホームが拡幅され、全ての列車が跨線橋を渡らずに利用することが可能となった。地上駅であり、2020年4月25日現在、単式ホーム2面2線で運用している。駅本屋と2番ホームは跨線橋で連絡している。秋田新幹線開業当初は、駅本屋側に側線である1番線(下り1番線)が、反対側に本線である2番線があり、相対式ホームであった。2018年5月下旬頃から、秋田新幹線の冬季における安定輸送向上を目的に耐雪装置設置などの駅改良工事を実施しており、2019年10月26日から31日の間に線路切り替えを行い、下り1番線を撤去して、本線ホームの反対側に新たな1番線となる上り1番線を設置した[報道 1]。同年12月15日に、融雪装置の使用を開始している。盛岡駅管理の無人駅。簡易Suica改札機、乗車駅証明書発行機設置。2018年3月までは、雫石駅管理の簡易委託駅(たきざわマイレールサークル大釜駅会が受託)であった。 駅舎は無いが、滝沢市の大釜駅前コミュニティセンターが併設されており待合室として利用できる。1階に事務室と談話室、2階に集会室と学童保育クラブがある。簡易委託駅であった当時は、事務室窓口にてきっぷの発売を行っていた。

コメントする

目次