野幌れんがの電話ボックス@豊幌駅

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

なんじゃこれは、と近寄って見ますれば、何と公衆電話ボックスじゃあありませんか。野幌れんがの建物の中に納まっております。煉瓦の一大産地江別市でございますんでね。どの様な経緯や曰くで建てられたものなのかは調べても見当たりませんでしたよ。恐らくは日本で一番豪華な公衆電話ボックスかも知れませんな。公衆電話ボックスってもの自体が近年は使用される頻度的には少なくなった時代でございます、まさしく、なぁぜなあぜ、なんでございます。吃驚しましたなあ。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    豊幌駅(とよほろえき)は北海道江別市豊幌にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。Kitacaの利用が可能であるが、カードの販売は行わない。現在は札幌市のベッドタウンとして若干の乗降客もあるが、1980年代前半頃までは人家もまばらな地区で、通過する普通列車もあった。無人駅であり、自動券売機および簡易自動改札機(Kitaca・磁気券ともに対応)が設置されている。豊幌町自治会が券売機の管理と駅舎内の清掃を受託している。地上駅で、2面2線の相対式ホームである。駅舎は南側にあり、北側のホーム(岩見沢方面)へは構内踏切で連絡する。駅は石狩川左岸(南岸)に位置し、付近では支流の夕張川が石狩川左岸側に合流する形となっている。また、駅南側を夕張川支流の幌向川が流れ、駅付近で夕張川に合流する。これは大雨時に内水氾濫を起こしやすい地形であり、駅付近はたびたび浸水する被害を受けている。直近では1981年(昭和56年)8月の水害被害が大きく、駅前では3m近くまで浸水し建物1階部分は水没したという。2020年代でも江別市作成のハザードマップにおいて駅周辺は最大10mの浸水が予想されており、地区内にこれを避ける高さの建物はなく適切な避難場所は設けられていない。駅舎は線路南側にある。主要な集落も駅の南側にあり、1980年代後半に形成された新興住宅地である。駅前を鉄道に並走するように国道12号が通過する。さらに南側を道央自動車道が通過するが地区内にインターチェンジは設けられていない。 駅の北側には鉄道に並行するように鉄道防風林がある。また住宅が点在し、石狩川が作り出した三日月湖も残る。北側も南側も集落を離れると一面の農地が広がっている。農地の種類は水田が多いが、畑も点在する。行政施設は公民館がある程度で警察や消防の駐在所はなく、商業施設も国道沿いにコンビニが点在する程度となっている。

コメントする

目次