DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 中之島をブラついております。堂島川の大江橋と鉾流橋の間に架かる歩行者専用橋の水晶橋でございます。元は堂島川可動堰として造られた可動堰、1982年(昭和57年)に改装されて歩行者専用橋になったものでございます。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 大阪府 レトロ 公園 風景 観光名所 景勝地 街並み 大阪市 大江橋駅 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 大江橋駅(京阪電気鉄道) 大阪府立中之島図書館(大阪市) 関連記事 湊駅(南海電気鉄道) 2023年7月23日 河内山本駅(近畿日本鉄道) 2020年10月10日 やっさんの崖っぷちカレー@西九条 2022年7月6日 マリオ@十三 2024年11月20日 西三荘駅(京阪電気鉄道) 2020年7月5日 御堂筋線新大阪駅(大阪メトロ) 2020年10月24日 羽衣駅(南海電気鉄道) 2022年4月23日 八尾駅(JR西日本) 2023年6月26日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 水晶橋(すいしょうばし)は、大阪市の堂島川(旧淀川)に架かる歩行者専用橋。大阪市北区中之島1丁目と北区西天満2丁目の間を結んでいる。本来は河川浄化を目的として 1929年(昭和4年)に『堂島川可動堰』として建設された可動堰で、堂島川の水質改善に大きく貢献した。1982年(昭和57年)に橋面を改装、法律面でも橋としての手続きがとられ、名実ともに橋となった。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 水晶橋(すいしょうばし)は、大阪市の堂島川(旧淀川)に架かる歩行者専用橋。大阪市北区中之島1丁目と北区西天満2丁目の間を結んでいる。本来は河川浄化を目的として 1929年(昭和4年)に『堂島川可動堰』として建設された可動堰で、堂島川の水質改善に大きく貢献した。1982年(昭和57年)に橋面を改装、法律面でも橋としての手続きがとられ、名実ともに橋となった。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)