3 Mar202125 views三重県大安駅は、三重県いなべ市大安町大井田にある、三岐鉄道三岐線の駅。縁起の良い駅名でございますな。あやかりたい人が訪れて切符を買ったりしてるのだそうで。変わった駅舎だな、と思ったら何と図書館が併設されています。鉄道系の書籍のコー...1
3 Mar202123 views三重県伊勢治田駅は、三重県いなべ市北勢町東村にある、三岐鉄道三岐線の駅である。はい、ワタクシが治田をこう読めなかったので軽微ながらもワタクシ的難読駅に認定してジャンル分けしたいと思います、な伊勢治田駅でございます。構内は貨物列車の交換用な...1
3 Mar202123 views三重県楚原駅は、三重県いなべ市員弁町楚原にある、三岐鉄道北勢線の駅。軽便鉄道の生き残り、北勢線の楚原駅でございます。日中は概ね30分ごとのダイヤですな。西桑名からの列車のうち半数位がここ止まり、終着駅の阿下喜には1時間に1本程度...1
3 Mar202121 views三重県大三駅は、三重県津市白山町二本木にある、近鉄大阪線の駅。築堤の上に設置されている無人駅でございますが、駅舎までのアプローチが面白いですな。駅名も読めそうで読めない、かもです。大都市間を結ぶ近鉄大阪線も三重県内はほとん...1
3 Mar202127 views三重県三岐鉄道三岐線の保々駅構内にある車両区でございます。流石、旅客と貨物の双方を輸送している三岐鉄道三岐線でございまして、電気機関車と電車が待機しております。壮観でございますな~(鉄分濃い人のみ理解可能な文言ですけど...1
3 Mar202125 views三重県保々駅は、三重県四日市市小牧町にある、三岐鉄道三岐線の駅。三岐線は旅客輸送のみならず、東藤原にある太平洋セメントの貨物輸送が占める割合が多いのですな。旅客の方は近鉄富田に接続、貨物の方は関西本線の方に接続しているんです...1
2 Mar202144 views三重県西日野駅は、三重県四日市市西日野町にある、四日市あすなろう鉄道の駅。ナローゲージ、四日市あすなろう鉄道八王子線の終着駅の西日野駅でございます。1974年(昭和49年)7月の集中豪雨被害でここから先の区間が廃止されて終着駅になった...1
2 Mar202143 views三重県一志駅は、三重県津市一志町八太にある、JR東海名松線の駅。名松線の中間駅の中では比較的賑やかな場所にあるのであろう一志駅でございますが、すぐ近くに位置する近鉄大阪線の川合高岡駅の賑わい振りと比較すると、現状の立ち位置が...1
2 Mar202138 views三重県伊勢奥津駅は、三重県津市美杉町奥津にある、JR東海名松線の駅。台風災害で2009年(平成21年)10月から2016年(平成28年)3月までの間、終着駅であるここから途中駅の家城駅まで、つまり山間部にあたる部分が不通になって...1
1 Mar202164 views三重県上野市駅前の、メーテル&鉄郎像と芭蕉翁の像です。改札出てすぐのところにメーテル&鉄郎像、ロータリーに芭蕉翁の像が設置されています。メーテル&鉄郎は小倉駅のものと比べたらかなり小振りですけどね、駅から出て真正面...1
1 Mar202154 views三重県伊賀神戸駅は、三重県伊賀市比土にある、近畿日本鉄道・伊賀鉄道の駅。カルチャーショック受けましたですね。近鉄特急が一部とはいえ停車する駅ですから、周囲はもっと拓けていると勝手に思い込んでいました。来てみたら何もありませんではござ...1
1 Mar202161 views三重県依那古駅は、三重県伊賀市沖にある、伊賀鉄道伊賀線の駅である。伊賀神戸に向かう途中の通りすがりにあったんでちょっと寄ってみました以外に(伊賀だけにw)訪問理由はありません。強いて言えば駅名が面白いから、ですな。周りにも特筆...1
1 Mar202156 views三重県上野市駅は、三重県伊賀市上野丸之内にある、伊賀鉄道伊賀線の駅。忍者市駅ですよ。駅もだけど、伊賀市も忍者市に改名しそうな勢いで忍者をアピールし捲っていますですわ。駅前から延びるメインストリートも忍者だらけだしね。電車も忍者を...1
28 Feb202159 views滋賀県貴生川駅前で躍動する、おねえさま。躍動とは「いきいきと活動すること」で、いきいきとは「元気がよいさま・新鮮なさま・生気があふれているさま」なのだそうです。さて、ワタクシはここでこの像を眺めて躍動...1
28 Feb202147 views滋賀県信楽駅は、滋賀県甲賀市信楽町長野にある信楽高原鐵道の駅。やっぱり狸だらけですがなw 信楽駅と言えば、駅前にどでかい信楽焼製のタヌキが鎮座していることで有名でございますね。現在はコロナ対策仕様でございます。他にも信楽焼...1
28 Feb202148 views三重県伊賀上野駅は、三重県伊賀市三田に所在する、JR西日本・伊賀鉄道の駅。関西本線と伊賀鉄道が接続している伊賀上野駅でございますが、ひたすら寂しいですな~。列車の本数もどんどん少なくなっちゃって、それに拍車をかけておりますな。上野市駅...1
28 Feb202141 views滋賀県勅使駅は、滋賀県甲賀市信楽町勅旨にある、信楽高原鐵道の駅。貴生川駅から信楽駅まで信楽高原鐵道信楽線に沿ってクルマを走らせております。高原鉄道って名前の実感は、ここへ来るまで持ち合わせていなかったんですが実際走行してみま...1
28 Feb202144 views滋賀県貴生川駅は、滋賀県甲賀市水口町にある、JR西日本・信楽高原鐵道・近江鉄道の駅。信楽への玄関口であり、草津線・信楽線・近江鉄道線が集結する駅なので、もっと栄えているかと思いきや、寂れ捲ってますな~。草津駅の繫栄っぷりとは対照的ですな。JR片...1
28 Feb202152 views三重県平田町駅は、三重県鈴鹿市算所三丁目にある、近畿日本鉄道鈴鹿線の駅。近鉄鈴鹿線の終着駅、平田町駅でございます。イオンモールがあるからでしょうか、日曜日だからでしょうか、付近が渋滞しておりまして鈴鹿インターからここまで結構時間かか...1
28 Feb202140 views滋賀県草津駅は、滋賀県草津市渋川一丁目にある、JR西日本の駅。草津と言えば全国的に有名なのは群馬県の草津温泉なのでしょうが、鉄分濃い人間的にはここから始まる西明石までの120kmにも及ぶ複々線区間でございましょう。それを利...1
28 Feb202145 views三重県鈴鹿駅は、三重県鈴鹿市矢橋一丁目に所在する、伊勢鉄道伊勢線の駅。関西本線と紀勢本線を短絡する目的で建設された伊勢鉄道伊勢線の鈴鹿駅でございます。近鉄鈴鹿線の鈴鹿市駅と柳駅の中間辺りにございますが、1987年の開業から30年以...1
28 Feb202147 views滋賀県新大阪駅から草津駅まで敢えて特急ワイドビューひだ号で移動です。新大阪から草津に向かいます。新快速ではなく敢えて特急ワイドビューひだ号で移動です。数分前に米原行き新快速がございますが、京都で抜きますな。もっとも草津ではほんの...1
28 Feb202142 views三重県内部駅は、三重県四日市市小古曽三丁目にある、四日市あすなろう鉄道の駅。小さいながらも駅前にロータリーを整備する工事中でした、四日市あすなろう鉄道内部線の終着駅、内部駅でございます。クルマでの訪問でしたが、駅の在処がナビで出てくれな...1
26 Feb202162 views熊本県人吉駅前の、からくり時計と龍のモニュメントです。撮影してる最中に始まったのでラッキーでしたな。お城を模した、豪勢かつ迫力ある「からくり時計」ですな。そばに龍のモニュメントを組み立て準備中でしたが、こちらは期間...1
25 Feb202151 views鹿児島県吉松駅前の古豪C55形52号機と肥薩鐵道開通記念碑など。きっちりと整備された駅前広場の北側には上屋が設置された中にC55形52号機が置かれ、遮断機のついた踏切、信号機などが展示されています。 駅舎正面向かって左側には...1
25 Feb202158 views大分県日田駅は、大分県日田市元町にある、JR九州久大本線の駅。久留米駅から大分駅を結び、途中由布院を経由する久大本線ですが、災害のために豊後森駅から先は不通になっておりました。が、本年3月1日から再開されることが決定、めで...1
24 Feb202176 views鹿児島県吉松駅は、鹿児島県姶良郡湧水町川西にある、JR九州の駅。かつては交通の要衝として発展した歴史ある駅なのでございますね。どこもそうですが、地方の交通の要衝ってどんどん寂れていくので悲しいものがございますよ。大都市集中型...1
24 Feb202169 views福岡県甘木駅は、福岡県朝倉市甘木にある甘木鉄道の駅。甘木鉄道は第三セクターの優等生ってことらしいですな。「レールバス甘鉄」って表記とかを見かけるんで、レールバスが走っているのかと思いきや、現在では軽快気動車が走っ...1
24 Feb202154 views大分県夜明駅は、大分県日田市大字夜明にある、JR九州の駅。若かりし時代、ROCK小僧だったんですが、その頃に流れていた「夜明けの停車場」という歌謡曲の歌詞…聞く度に胸が痛くなる思いでしたね。故郷の京都から彼女に何も告げ...1
24 Feb202154 views福岡県太刀洗駅は、福岡県朝倉郡筑前町高田にある甘木鉄道甘木線の駅。なんと駅前に飛行機っす。しかも航空自衛隊T-33練習機っす。子細はわかりませんが、付近に大刀洗陸軍飛行場(現在の太刀洗平和祈念館ですな)があったことが関係してる...1
24 Feb202150 views宮崎県えびの駅は、宮崎県えびの市大字栗下にある、JR九州吉都線の駅。宮崎県えびの市の代表駅、えびの駅でございます。如何にも宮崎のローカル線という雰囲気の吉都線の無人駅でございます。平成2年に現駅名に改称されるまでは「加久藤駅」だ...1
23 Feb202152 views福岡県西鉄甘木駅は、福岡県朝倉市甘木にある西日本鉄道の駅。現存する駅舎としては西鉄最古の駅舎なんですね。国道に斜めに突き当たったところで線路が終端を迎えるって形状になっておりまして、突如道路によってぶった切られたような...1
23 Feb202157 views熊本県休館中の人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868。人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868、長い名前だな~、と思ったらMOZOCAは方言で「小さい・かわいい」で、868はここの郵便番号なんだそうで。こ...1
23 Feb202167 views熊本県人吉温泉駅は、熊本県人吉市中青井町にある、くま川鉄道の駅。令和2年7月豪雨により全保有車両5両が浸水、球磨川第四橋梁が流出してしまったため、現在は運航休止中でございまして。災害に遭って結局復旧を諦め、廃線になってしまっ...1
23 Feb202156 views熊本県湯前駅は、熊本県球磨郡湯前町にある、くま川鉄道の駅。列車が来ることは今はございません、全面休止中のくま川鉄道の終着駅、湯前駅でございます。駅舎の隣に案内所があったので、声を掛けてホームに入らせて貰ったんですが、隣...1
23 Feb202164 views鹿児島県指宿駅前の足湯に、温泉入浴家族の像がございました。足湯のド真ん中にデーンと設置されております温泉入浴家族の像でございます。仰々しいですわ~♪ 指宿市は市内どこでも1m掘ればお湯が湧き出る、と言われるほど湯量は豊...1
23 Feb202166 views鹿児島県アニメに疎いんですが、PIXARって何ですか?な鹿児島中央駅。驚愕の顔デカ&超短足。前回鹿児島中央駅を訪れた際にも撮影して掲載しましたが、新幹線コンコースにずっと居るコヤツらです。いつまで居んねん、居候しとるんか?と聞いて...1
23 Feb202171 views熊本県人吉駅は、熊本県人吉市中青井町にある、JR九州の駅。観光特急列車「いさぶろう・しんぺい」「かわせみ やませみ」が走ることで有名な肥薩線の代表格である人吉駅でございます。駅前広場に城を模した凝った作りの「からくり時...1
23 Feb202169 views鹿児島県志布志駅は、鹿児島県志布志市志布志町にある、JR九州日南線の駅。鹿児島県志布志市志布志町にある日南線の終着駅、志布志駅でございます。かつては志布志線と大隅線も存在していた大きな駅だったんですな。現在では日南線が残るのみ、発着...2
23 Feb202161 views熊本県おかどめ幸福駅は、熊本県球磨郡あさぎり町免田にある、くま川鉄道の駅。令和2年7月豪雨により不通となっている、くま川鉄道のおかどめ幸福駅でございます。街の人々の賢明な盛り上げ策で盛り上がりを見せる最中の被害でございましたですな~。...1
22 Feb202173 views宮崎県都城駅は、宮崎県都城市栄町にある、JR九州の駅。志布志からここまで一般道路を山越えして辿り着いたのでございます。山道を通行した後ですから、何か都会に来た感じが致しましたですね。都城市は宮崎県の西端でございます...1
22 Feb202160 views鹿児島県ゆくさおじゃったもした@指宿駅。指宿駅前に色々飾られておりますパネル類のキャラクターさんたちでございます。どいつもこいつもアタマでっかちで短足なペルソナのようでございます。この地にも竜宮城伝説...1
22 Feb202169 views鹿児島県西大山駅は、鹿児島県指宿市山川大山にある、JR九州指宿枕崎線の駅。JR日本最南端の駅、指宿枕崎線の西大山駅でございます。これでもかっていう位にあちこちに表示してございます。ちょいとクルマで立ち寄って覗いていく人が後を絶たないで...1
22 Feb202171 views鹿児島県頴娃駅は、鹿児島県南九州市頴娃町郡にある、JR九州指宿枕崎線の駅。まあ難読駅にジャンル分けしてもよろしいのではないかと存じまする次第でございますですね。指宿枕崎線らしく、のどか極まりない駅でございますよ。ホームにたたずんでいる...1
22 Feb202163 views鹿児島県枕崎駅構内にある、かつお節行商の像。枕崎駅構内に子連れで行商する夫人と子供たちの像が設置されておりまして。枕崎がかつお節の産地であることのPRっすか、と思いましたが、この地は台風銀座ってぇ位にしょ...1
21 Feb202155 views鹿児島県指宿駅は、鹿児島県指宿市湊一丁目にあるJR九州指宿枕崎線の駅。前回、鹿児島に来た折に新幹線に乗り合わせていた客の若い女性が友人との会話、小耳に挟んだっつうか聞きたくもないのに聞こえて来た会話なんですがね、この駅を「ゆびじゅ...1
21 Feb202175 views鹿児島県枕崎駅前観光案内所周辺でございます。灯台をイメージしたモニュメントには日本最南端の終着駅枕崎と書かれております。観光案内所なんですな。各方面へのバスターミナルとタクシー乗り場を兼ねております。指宿...1
21 Feb202172 views鹿児島県伊集院駅前の島津義弘公騎馬像です。伊集院駅の西側には一宇治城跡である歴史公園の城山公園がございまして、そこはフランシスコ・ザビエルと島津貴久の会見の場だったのでございますな。公園内には記念碑もあ...1
21 Feb202193 views鹿児島県枕崎駅は、鹿児島県枕崎市東本町にある、JR九州指宿枕崎線の駅。日本最南端の終着駅、枕崎駅でございます。沖縄の「ゆいレール」が出来るまでは名実ともにそうでしたが、あちらはモノレールですので、普通鉄道としては日本最南端、JRグ...1
20 Feb202172 views鹿児島県伊集院駅は、鹿児島県日置市伊集院町徳重にある、JR九州の駅。かつては南薩鉄道(鹿児島交通) 枕崎線がここから出ていたってことですが、今では跡形もないですな。南薩鉄道は昭和58年(1983年)の災害による休止を経て、復活す...1