貴重な時間がぁっっっ

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。

軽々しいポチっとな・・アホやん俺。 ひょいっと現れたアラートがアップデートの通知だったので何の気なしにポチッとな~♪ したらば、この画面から・・・完了まで2時間近くを費やしたぞなもし。そんなに時間を要するのならそれと通知して欲しいよっ。その間、作業待ちで待機せざるを得なかったんだよ。そんなにかかるなら、このタイミングでポチっとはしなかったんだよ。とても貴重な時間なんだよお。若人ならともかくコチトラ老い先短いんだからwww トホホのホ。自分が悪いのは十分認識してるけどさ、この「マイクロ糞フト」めがっ!と、言いたくなるほどアタマに来たモンだみん。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    Microsoft Windows(マイクロソフト ウィンドウズ)は、マイクロソフトが開発・販売するオペレーティングシステム(OS)の製品群である。グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を採用している。Windows発売以前では高価なワークステーション(ハイエンドパソコンを上回る性能のデスクトップコンピュータ)でしか実現されていなかった使い勝手の良さを標準的な規格のパソコンに取り込んで行き、一般向けのシェアを伸ばして来た。マイクロソフト社が展開するOSのブランド名である。MS-DOSの代替として開発された、1995年発売のWindows95で人気に火が付き、2000年代以降は世界で最も普及したOSとして、組み込みシステムやスマートフォン、サーバ、スーパーコンピュータまであらゆる機器にインストールされるようになった。ゲーム業界にも進出しており、ドリームキャストやXboxやアーケードゲームにもWindows CEが使われている。パソコン用OSのシェアでは他を大きく引き離してトップである(2009年10月にはインターネット上で使用されているクライアントの市場シェアの約90%を得ている)が、1960年代に開発が始まり、現代的なOSの始祖となったUNIX系OSとは全く異なる構造のOSであり、OSの歴史からすると独自性が強く、特殊である。パソコン用OSとしては、マイクロソフト社自身によるオフィススイートの提供やインターネット対応は勿論の事、SteamやNetflixと言った一般向け娯楽配信サービスから、事務作業,設計,シミュレーション,ソフトウェア開発と言ったプロフェッショナル用途まで、多数のサードパーティーがアプリ開発に参画し、全ての用途を包括する環境が形成されたため、強力なプラットフォームに成長した。バージョンアップの過程では、レガシーな構造が原因でブルースクリーンが多発したり、処理の効率化が不十分で動作が激しく重いバージョンが幾つかリリースされ、ユーザーからも不評を買っていたが、最新のWindows 10はOSとして成熟し、安定して軽快に動作するようになった。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ