一円切手の前島密ポストがございました。

DoraNeko

「郵便の父」と言われ、1円切手にもなっている前島密ですが、横須賀には前島密の像がのるポストが設置されているってのは聞いたことがありますが、これは1円切手が通常のポストに乗っかっておるのでございますです。通りすがりの桜島桟橋交差点のほど近くにひっそりとございましたよ。びっくりですわ。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    前島 密(まえじま ひそか、天保6年1月7日(1835年2月4日) – 大正8年(1919年)4月27日)は、日本の官僚、政治家。本姓は上野。通称は来輔。号は如々山翁鴻爪(こうそう)。日本の近代郵便制度の創設者の一人であり、その功績から「郵便制度の父」と呼ばれる。今日も使われる「郵便」「切手」「葉書」という名称を定めたほか、1円切手の肖像で知られる。東京専門学校校長、議員、評議員、評議員会長を歴任した上、明治34年には第一回の基金募集委員長に就任し、早稲田大学で最初の募金事業の陣頭指揮を執っている。大正14年早稲田大学校賓。前島彌と親子2代に渡って、早稲田大学校賓に推されており、早稲田大学と大変縁が深い。大久保利通らが当初進めていた大阪遷都に対し江戸遷都を建白した事でも知られる。紀尾井坂の変にて事件直後に駆け付け、そこで目撃した大久保の遺体を「肉飛び骨砕け、又頭蓋裂けて脳の猶微動するを見る」と生々しく表現している。教育の普及のために、漢字を廃止して平仮名を国字にすべきであると主張した漢字廃止論者であった。

コメントする

目次