岐阜羽島駅前の、大野伴睦夫妻像。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。






[talk
words=’岐阜羽島駅前にある大野伴睦夫妻像でございます。岐阜羽島駅が設置されたのは大野伴睦の圧力であるとする所謂政治駅って話は誤りである、とされるようになりましたが、この像がここに建立されたことも、ほら見ろ政治駅だ、と言われた要因でございましょうね。東京オリンピックに間に合わせるのが世界銀行の融資条件で、関ヶ原の豪雪対策でここに規模の大きな駅機能を設けるしかなかったというのが真相、ってのが今では定説ですが。昭和の政治家の像が駅前に建立されるってのは全国的にも珍しいことなのでございます。ややこしいことしましたなw 現在では区画整理で公園とか整備されたんで目立ちませんが、以前はコレしかなかったみたいなんで余計に目立ったらしいですな。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大野 伴睦(おおの ばんぼく、本名:大野 伴睦(おおの ともちか)、1890年(明治23年)9月20日 – 1964年(昭和39年)5月29日)は、日本の政治家。東京市会議員を経て衆議院議員となり、衆議院議長、国務大臣北海道開発庁長官、日本自由党幹事長、自民党副総裁を務めた。没後、従二位勲一等旭日桐花大綬章。典型的な党人政治家として知られ、「伴ちゃん」の愛称で親しまれた。また、「政治は義理と人情だ」「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人だ」等の名言を残した。タカ派の政策集団・青嵐会を結成し、後に農林水産大臣・科学技術庁長官などを務めた中川一郎の政界での師匠として知られる。

コメントする

目次