巳と巳太郎?二毛作なんですか?

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。




勤務先にほど近い場所にある中華料理店、最近はランチタイムは岡山ラーメン専門店っぽくなってますな。ランチタイムは「岡山ラーメン巳」ディナータイムは「居酒屋巳太郎」と店名が変わるのでございますね。二毛作ですなw「巳」って「み」と読むんですかね?どうなんですかね?チャーハンと餃子とサラダ付いたセットをいただきましたっす。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    チャーハン(炒飯)は、炊きあがった米飯を様々な具材と共に油で炒めた料理である。中華料理の分類の一つとして知られている。 類似の料理は東アジアと東南アジアで広く見受けられる。例を挙げれば韓国ではポックムパプ(볶음밥)、北朝鮮ではギルムバプ(기름밥)、タイ王国ではカーオパット (ข้าวผัด)、インドネシアとマレーシアではナシゴレン (nasi goreng)、ベトナムではコムチェン (Cơm chiên) として定着している。広東語の音表記はツァウファンに近い。中華料理では「揚州チャーハン」や「福建チャーハン」が有名である。生米を炒めてから煮るパエリアや炒めた生米を炊くピラフが存在するが、それらとの混同も見られる。日本語では焼きめしとも呼ばれるが、中華風の焼きめしのみをチャーハンと呼ぶと解釈される場合もある。食べる際に使う食器にもバリエーションがあり、日本ではレンゲ、中国では箸、またスプーンを使う所もある。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ