国際通りに接続するアーケード商店街、平和通り商店街。












[talk
words=’元々は地元住民の生活拠点商店街であるアーケード商店街、平和通り商店街でございます。近年は地元民の買い出し以外の観光客に向けた店舗が特に国際通りに近い方面で沢山出来ているのでございますね。観光地化著しいようでございますな。何となく昭和30年代を彷彿とさせる雰囲気が残されております。ワタクシの故郷の京都市にある新京極の界隈も、ワタクシがまだ幼い頃はこんな雰囲気だったことを思い出しますですな。ここにも那覇市制100年記念デザインマンホール蓋がございました。商店の店番猫が居て、開店準備中の店主を横目に店番開始前のウオーミングアップを兼ねて散歩中でしたですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    国際通り(こくさいとおり、こくさいどおり)とは、那覇市の県庁北口交差点(パレットくもじ前交差点)から安里三叉路までの約1.6kmの通り。沖縄県で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街である。「国際通り」の読み方は、沖縄県内や国の機関を含め一般的には「こくさいどおり」と呼ばれているが、通りの入り口には「こくさいとおり」と彫られたシーサーの石碑がある。那覇の中心部を通る沖縄県道39号線の一部であり、沖映通りやマチグヮー商店街などとともに商業エリアになっている文化的な中心地でもある。沖縄戦後、那覇の中心部は戦前に整備された新県道(牧志街道)周辺から復興が始まったが、ここには1948年に建設されたアーニーパイル国際劇場があったことから「国際通り」と呼ばれるようになった。戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたこと、長さがほぼ1マイルであることから、『奇跡の1マイル』とも呼ばれている。国際通りではイベントとして首里城祭(琉球王朝絵巻行列)が開催されている。国際通りでは、トランジットモールの拡充、無電柱化、ポケットパークの設置などの取り組みが行われている。なお、地元住民の生活にかかわる商店街はその裏手の平和通りや「沖縄の台所」とも呼ばれている牧志公設市場など、この通りに隣接している(国際通りからの入口は、通りのほぼ中間地点に当たるむつみ橋交差点周辺)。

コメントする

目次