出水駅の新幹線側広場でございます。

出水駅の新幹線側広場、近代的な外観を誇る九州新幹線出水駅舎の前の広場でございます。現存する武家屋敷群として日本最大級である出水麓武家屋敷群を模した和風建築を再現した景観と鶴の飛来地であることからそれをアピールする沢山のツルのモニュメントが並んでおります。出来栄えは見事ですな。ところで近代的な外観とミスマッチする超和風の取り合わせ、異質なものの取り合わせというのは違和感を唱える御仁が必ず居たものでしたけれど、まあルーブル美術館の建物前にモダンアートがあったり、古都京都の中心駅の京都駅が巨大なモダンアート風に立て替えられたりしちゃう世の中ですんで、最近の流行りでもないんでしょうが、ギャップ萌えってので片付けられちゃうんですかね。新旧異質なものが一度に目に入ってくると落ち着かなくてイラっとする、なんて感覚は年寄りになった証なのでしょうかね~。トホホですな。
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )