藤樹の里あどがわは、高島市安曇川町青柳にある国道161号の道の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。




道の駅藤樹の里あどがわでございます。滋賀県内の道の駅で一番利用者が多いって話なので、なんでなのか見てみたくてちょこっと寄りました。が、理由は分かりませんでした。あじゃぱーでございます(←なんやねんそれw)。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    道の駅藤樹の里あどがわ(みちのえき とうじゅのさと あどがわ)は、滋賀県高島市安曇川町青柳にある国道161号の道の駅である。2006年(平成18年)6月16日に開業。高島市の特産品販売のほかに、高島市特産の「アドベリー」(ボイセンベリーの愛称、旧町名の安曇川が由来)の果実・加工品(ジャムなど)が販売されている。また、2019年(平成31年・令和元年)において、滋賀県内の道の駅では1位となる約85万5千人の利用者を記録している。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ