播但線の鶴居駅の脇にて見かけた、市川町のデザインマンホール蓋。




[talk
words=’鶴居駅の脇にて見かけた市川町のデザインマンホール蓋でございます。ヒマワリでございますね。よく見ると中心に置いたヒマワリと周りの青い線で市の字を構成しているんですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    市川町(いちかわちょう)は、兵庫県の中央部にある町。神崎郡の中央に位置する。中播磨県民センター管轄区域。1955年(昭和30年)7月25日 – 甘地村・川辺村・瀬加村・鶴居村が合併して発足。1975年(昭和50年)11月1日 – 播但連絡道路福崎〜市川北間開通。1982年(昭和57年)9月28日 – 播但連絡道路市川北〜神崎北間開通。2002年(平成14年)10月24日 – アメリカ合衆国ワシントン州ポートタウンゼント市(en:Port Townsend, Washington)と姉妹都市提携。2005年(平成17年)1月6日 – 神崎町・市川町・大河内町合併協議会発足(神崎町・大河内町合併協議会が併存)。2005年(平成17年)2月20日 – 合併の賛否を問う住民投票実施。合併賛成が過半数であったが、同日大河内町で実施された住民投票において神崎町との合併が選択されたため、神崎町・市川町・大河内町の合併計画は消滅。

コメントする

目次