赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

国道135号、東伊豆道路を通行中に見掛けた観音様です。ドライブインの背後にございます。八幡野観音というそうで、別名赤沢観音とも言うそうですな。ドライブインの客寄せのために設置されたものなのかと思いましたが、昭和57年(1982年)に制作されたもので、昭和ゴム工業株式会社会長坪井賢次さんが建立した、と書かれておりましたですよ。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    観音菩薩(かんのん ぼさつ)は、仏教の菩薩の一尊。観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)、観自在菩薩(かんじざいぼさつ)、救世菩薩(くせぼさつ・ぐせぼさつ)など多数の別名がある。一般的に「観音さま」とも呼ばれる。観音菩薩の起源や性別には定説がない。友松圓諦は『般若心経講話』(1956年)の中で、「どこか、観自在菩薩の信仰のつよい地方、また、密教の呪文が珍重されていた地方」に起源を求めた。岩本裕はインド土着の女神が仏教に取り入れられた可能性を示唆しており、エローラ石窟群、サールナートなどインドの仏教遺跡においても観音菩薩像と思しき仏像が発掘されている。ゾロアスター教においてアフラ・マズダーの娘とされる女神アナーヒターやスプンタ・アールマティとの関連も指摘されている。梵名のアヴァローキテーシュヴァラのイシューヴァラは自在天のこと、つまりシヴァ神が起源であり、インドではシヴァとの繋がりが深く意識されてきたとの指摘もある。

コメントする

目次