DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

かみのやま温泉駅の駅前ロータリー広場にあるユニークなカリヨンになっているモニュメントでございます。へのへのもへじの案山子でございますな。「上山市かかしランドシンボルマーク」を模しているんですな。上山市では「かかし祭り」もあるんだそうです。デザインマンホール蓋もこの「上山市かかしランドシンボルマーク」のデザインなんですが、見つけることができませんでしたですわ。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    かみのやま温泉駅(かみのやまおんせんえき)は、山形県上山市矢来1丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅。上山市の中心駅であり、奥羽本線上を走るミニ新幹線である山形新幹線の停車駅となっている。一方、奥羽本線の在来線としての愛称として「山形線」が設定されている。単式ホーム1面1線(1番線)と島式ホーム1面2線(2・3番線)を有する地上駅である。互いのホームはエレベーターを備えた跨線橋で連絡している。山形駅管理の業務委託駅(JR東日本東北総合サービスが受託)である。直営駅時代は管理駅で、羽前中山駅・茂吉記念館前駅を管理していた。駅舎は西口にあり、東口へは改札外の跨線橋(階段のみ)を経由する。改札口には、山形新幹線用のSuicaやえきねっとQチケに対応する改札機と山形線用の簡易Suica改札機が別に設置されている。なお、えきねっとQチケを利用する場合は、山形新幹線では改札機にQRコードをかざす一方、山形線では改札窓口にいる係員へQRコードを提示する必要がある。また、このほかに、みどりの窓口、自動券売機、指定席券売機、NewDays、駅レンタカー営業所が設置されている。以前は窓口内に「びゅう旅センター」も設置されていた。上山城をモチーフにした風情ある駅舎を有するとして、2002年(平成14年)に、東北の駅百選に選定された。

コメントする

目次