赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

中央本線の瑞浪駅、駅前広場にある時計塔なんですが、風見風の風向計が付いておりました。何をモチーフにしたデザインなのか全くわかりませんが、一風変わったデザインでございますな。これは何なんでしょうかね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    瑞浪駅(みずなみえき)は、岐阜県瑞浪市寺河戸町にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅。1・2番線が本線、3番線が副本線となっている。2番線(下り本線)の名古屋方にも出発信号機が設置されており、同線から名古屋方面への折り返しも可能。2つのホームは2箇所で跨線橋により繋がっている(釜戸方の跨線橋はエレベーターとエスカレーターが設置されている)。その他に、1番線から分岐する保線用側線が1線ある。かつては、3番線外側に貨物取扱い用側線があったが、現在は駐車場となっている。駅長は配置されない駅員配置駅(直営駅)であり、多治見駅が当駅を管理する。単式ホーム(1番線)に隣接して置かれた駅舎の内部には、JR全線きっぷうりばや自動券売機、自動改札機などが設置されTOICAにも対応しているほか、売店としてベルマートが入居している。駅舎と一体化した改札口は南側のみにある。改札を出て左折すると地下通路があり、駅北側と行き来できる。名古屋方面からの一部列車が当駅で折り返しており、多くは3番線での折り返しである。3番線は2番線と一括で中津川方面のホームと案内されているが、実際には名古屋方面の始発列車の方が多い。駅南側は瑞浪市の中心市街地であるが、市役所や店舗・商業施設といった都市機能は、小里川・土岐川の南側にかけて広く分散している。駅北側は丘陵地帯やその裾野を中央自動車道や岐阜県道352号大西瑞浪線がJR中央線と並走するように通る。敷地の広さや自動車交通の便が重要な施設(博物館やスポーツ、工場など)の多くは駅北側にある。

コメントする

目次