大分駅前ロータリーのフランシスコ・ザビエル像。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

幼児洗礼を受けているワタクシの霊名(洗礼名)がフランシスコ・ザビエルでございましてね。ここ大分駅前ロータリーにフランシスコ・ザビエル像が存在することは、知りませんでしたけど。豊後へ布教のためにやってきた時に大友宗麟公引見、その後に大友宗麟公がキリスト教の洗礼を受けたことによって、こうして銅像が並びたてられておるっつうことでございますな。そうでしょ?きっと(←知らんのかいw)。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    フランシスコン・デ・ザビエル(スペイン語: Francisco de Xavier または Francisco de Jasso y Azpilicueta, 1506年頃4月7日 – 1552年12月3日)は、スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。イエズス会の創設メンバーの1人。バスク人。ポルトガル王ジョアン3世の依頼でインドのゴアに派遣され、その後1549年(天文18年)に日本に初めてキリスト教を伝えたことで特に有名である。また、日本やインドなどで宣教を行い、聖パウロを超えるほど多くの人々をキリスト教信仰に導いたといわれている。カトリック教会の聖人で、記念日は12月3日。生家のハビエル城はフランスとの国境に近い北スペインのナバラ王国のハビエルに位置し、バスク語で「新しい家」を意味するエチェベリ(家〈etxe〉+ 新しい〈berria〉)のイベロ・ロマンス風訛りである。フランシスコの姓はこの町に由来する。これはChavier やXabierre などとも綴られることもある。Xavier はポルトガル語であり、発音は「シャヴィエル」。当時のカスティーリャ語でも同じ綴りで、発音は「シャビエル」であったと推定される。現代スペイン語ではJavier であり、発音は「ハビエル」。かつて日本のカトリック教会では慣用的に「ザベリオ」(イタリア語読みから。「サヴェーリョ」がより近い)という呼び名を用いていた。現在はおもに「ザビエル」が用いられるほか、ザビエルにゆかりのある山口県では「サビエル」と呼ばれる(例: 山口サビエル記念聖堂、サビエル高等学校)。

コメントする

目次