大阪産業大学に、かつて南海電鉄平野線を走った古豪が。








[talk
words=’どの様な経緯でここに存在しているのかは知りませんが、かつての南海大阪軌道線、最後は南海平野線を走った古豪モ205形モ229号が保存展示されております。南海大阪軌道線のうち、上町線と阪堺線は今は阪堺電鉄により存続しておりますが、平野線は現在の大阪メトロ谷町線の建設計画に合わせて廃止されたのでした。懐かしいですな~。 ‘
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

[talk
words=’当分の間、リアルタイムではございませんで、過去に訪れた際の写真を基にした記事が続きます。新型コロナ、緊急事態宣言が出されたことに伴い、不要不急の外出を避けるよう要請されている地域が増えましたのでワタクシも一人旅に関しては一時自粛させて頂きます。ライフワークでありますので忸怩たる思いがございますが昨今の状況を踏まえれば仕方ないことでございます。過去に撮り溜めていた画像がまだ多く手元にあるので、暫くはそれを使用して記事の更新は続けて参るつもりです。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]
DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大阪軌道線(おおさかきどうせん)は、かつて南海電気鉄道が経営していた上町線、阪堺線、平野線の総称。このうち1980年に廃止された平野線を除いて同年から阪堺電気軌道が経営している。1980年11月27日の最終列車を以って、南海電気鉄道平野線の旅客営業が廃止(書類上の廃止日は、1980年(昭和55年)11月28日。同時に南海電気鉄道発足時、既に休止路線であった大浜支線も正式に廃止)されたのに続き、1980年12月1日に上町線と阪堺線は、新たに南海電気鉄道の子会社として同年7月7日に設立された阪堺電気軌道(2代目)に譲渡され、その前日の1980年11月30日の最終列車を以って、大阪軌道線は、その歴史に幕を閉じた。1976年頃から上町線の全線と阪堺線住吉 – 我孫子道間で車種限定の上でワンマン運転を行うようになったことから、普通乗車券の取り扱いを廃止し、車掌乗務のまま残った阪堺線(全線通し運転が中心)と平野線においては、車掌乗務時でも降車時に現金で後払いするシステムに改められた(阪堺線も完全にワンマン化されたのは1979年頃から。平野線は廃止までワンマン化されなかった)。

コメントする

目次