赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

西船橋駅って拙者の場合、乗り換えでは利用したことがヤマほどございますが、下車して駅周辺に寄ることはほぼほぼございませんでしたね。そういった用事ではクルマばっかりでしたし。あっても反対側の南口でしたのでね、北口には立ち入ったことがありませんでしたね。なのでちょっと覗いてみたんですけどね。多国籍キャバレーには思わず笑いそうになりましたし、そのビルで見かけた看板には驚愕しましたですわ。中山競馬場から一番近い繁華な場所だからですかね、とても猥雑なんですね、知りませんでしたw

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西船(にしふな)は、千葉県船橋市の町名。現行行政地名は西船一丁目から西船七丁目。住居表示実施済み区域である。船橋市西部に位置する。北で古作・印内、北東で行田・山手、東で海神、南で海神町西、南東で山野町、南で印内町・葛飾町、南西で本郷町、西で東中山、北西で市川市若宮と接する。西船橋駅前(北口)には、バス・タクシーロータリーが整備されており、住宅・マンション・商業ビルが散見される。1966年(昭和41年)6月1日付で、これまでの海神町北1丁目・山野町・印内町の各一部に住居表示が実施され、新しい町名「西船一〜三丁目」が誕生した。その1年後の1967年(昭和42年)6月1日付で、今度は葛飾町1丁目・同2丁目・山野町・印内町・本郷町の各一部が、同じく住居表示により「西船四〜七丁目」に変更された。西船の北東部はかつて空き地や田畑が目立ったが、近年はマンション等が多く建設されており、人口が増加した。1958年(昭和33年)11月10日に開業した現在のJR西船橋駅の通称「西船」がそのまま町名となった。また1987年(昭和62年)4月1日には、町内にある京成電鉄の葛飾駅が京成西船駅に改称された。南部に国道14号(千葉街道)、南北に県道が走っていて、利便性が良い。ただし、朝夕の通勤ラッシュ時や、土日祝日・中山競馬開催時には、渋滞がかなりひどい。朝ラッシュ時には狭い歩道もない生活道路であるにもかかわらず、抜け道として利用されており、危険な状態である。また京成踏切でも渋滞が起こっている。

コメントする

目次