黒部ダムは、黒部川水系の黒部川に建設された水力発電専用のダム。








[talk
words=’誰もが知ってる黒部ダム、でございます。見るのは人生三度目ですな。初回はまだ小学生の時ですかな。完成してからまだ数年しか経ってない頃に来たのと、20数年前の立山黒部アルペンルートとなってからの家族旅行と今回ですな。ダム湖に薄氷が張っているのが見えましたよ。そうですね、雪解けがまだですから貯水量的には少なくて湖面がまだ低いですもんね。前回は夏に来たのでド派手な放流、観光放水が見れましたが6月過ぎないと見れないんですよね。ぶるぶると震えながらケーブルカー乗り場へと急ぐ拙者でございます。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    黒部ダム(くろべダム)は、富山県東部の立山町を流れる黒部川水系の黒部川に建設された水力発電専用のダムである。1956年(昭和31年)着工、太田垣士郎指揮の下、171人の殉職者を出し7年の歳月をかけて、1961年1月に送電を開始し、1963年(昭和38年)に完成した。貯水量2億トン。北アルプスの立山連峰と後立山連峰に挟まれた黒部渓谷にある黒部ダムは、黒部川下流域の海に面する黒部市から直線距離で約40キロメートル南東に位置し、長野県大町市から直線距離で約20キロメートル西に位置する(県境から約3キロメートル西に位置する)。黒部ダムの水は平均水温4度。ダム右岸の取水口から、山中に掘られた導水路(専用トンネル)を通って、約10キロメートル下流の地下に建設された黒部川第四発電所(黒四)に送られて、ダムとの545.5メートルの落差で発電する。この発電所の名称から黒四ダム(くろよんダム)とも呼ばれる。富山県は北陸電力の事業地域であるが、黒部ダムは関西電力が建設し、発電された電気は関西電力の事業地域に送電されている。

コメントする

目次