西舞鶴駅前ロータリーにある時計塔、別名は太鼓堂です。




[talk
words=’西舞鶴駅前にある大きな時計塔、正午と17時に太鼓の音楽が流れるのだそうですな。西舞鶴は旧田辺城の城下町でございます。その城をモチーフにしたものなのでございましょうな、知らんけど(←知らんのかいw)。ところジョージで舞鶴市は地形的に西と東に分断された格好でございますが、元々は東舞鶴は東舞鶴市で別の自治体だった経緯があるんですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西舞鶴(にしまいづる)は、現在の舞鶴市の西半分。1936年8月1日に舞鶴町が四所村、高野村、池内村、余内村、中筋村を編入,翌々年の1938年8月1日に市制を施行し、1943年5月27日に東舞鶴市と合併するまでの舞鶴市に相当し、旧舞鶴市とも呼ばれる。愛宕山を望む田辺城(舞鶴城)の城下町である旧舞鶴市区域に、由良川川筋の加佐地区を合わせた舞鶴市の西半分を指す場合もある。東舞鶴とは異なり、江戸時代は田辺藩の城下町として舞鶴港や伊佐津川を中心に発展し、また近代は商業都市として発展した。かつては加佐郡の中心地であり、郡役所が置かれていた。旧田辺城の近辺には由緒ある社寺が多く残る。現在では、裁判所など国や京都府の出先機関が数多く立地しており、2005年(平成17年)4月に舞鶴東警察署と舞鶴西警察署が統合した舞鶴警察署、舞鶴海洋気象台および第八管区海上保安本部がある。また、倉谷工業団地には資生堂やキリンビバレッジなどの企業も操業中であり、現在は喜多工業団地への企業誘致に積極的に取り組んでいる。なお五老岳にある五老スカイタワーからは西舞鶴の街並みを展望することができる。

コメントする

目次