中書島駅は、京都市伏見区葭島矢倉町にある京阪電気鉄道の駅。

DoraNeko

祇園四条で特急に乗ったので、中書島で乗り換えです。丹波橋で接続しているのに何故一つ先の中書島かってえと、このあと宇治に行くのに宇治線には乗らない予定だから、だったんですけどね。予定は未定にして決定にあらず、とはよく言ったもので的なことでそれは狂ってしまうんですが、この時点ではそんなこと予想もしておりません。なので宇治線の10000系車両を撮影したりしておりますのです。ところジョージで、その昔に丹波橋を介して京阪と近鉄が相互乗り入れしていた頃に近鉄京都駅発京阪宇治行急行とか、三条発近鉄奈良行急行とかがあって、それらに乗りたくて仕方なかったですね。三条からも宇治行の直通列車が設定されていて、ここ中書島でスイッチバックしていたのを思い出しましたね。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    中書島駅(ちゅうしょじまえき)は、京都府京都市伏見区葭島(よしじま)矢倉町にある、京阪電気鉄道の駅。開業時・駅横に変電所が造られ、伏見港との接続。大正時代には宇治線の開通と京都電気鉄道伏見線の開業、急行運転の開始と共に急行停車駅となる。太平洋戦争末期には他の交通機関との連絡をするためにと伏見港への側線が建設されている(完成は戦後)。戦後・現在の中央の島ホームの京都向きに凹形の折り返しホームがあった。また1969年には踏切集中監視制御システムの中央装置が設けられる。平成になると特急停車駅に格上げされ、中書島事務所が竣工(ADECと電力管理システム中央装置の更新、緊急地震警報システム導入)、と京阪の京都側の交通の要所として発展してきた。相対式ホームの間に島式ホーム1面がある3面4線の地上駅。駅舎は南北双方(北改札は1番線、南改札は4番線の、それぞれ淀屋橋寄り)にあり、各ホームは跨線橋と地下道で連絡している。跨線橋と各ホームを結ぶエレベーターもある。1番線上にコンビニ(アンスリー)が、2・3番線にはうどん屋「麺座」とアンスリー(2015年3月上旬に従来型の売店「セカンド・ポシェ」からリニューアル)がある。宇治線の列車は原則3番線を使用し、4番線は早朝のみ使用する。また、京阪本線も含めた3方向の入線・出発に対応している。

コメントする

目次