西高島平駅は、板橋区高島平六丁目にある、都営地下鉄三田線の駅。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。












[talk
words=’都営地下鉄三田線の西高島平駅でございます。三田線の終着駅でございます。相対式2面2線の高架駅でございます。三田線は志村三丁目駅の先からここまで高架線でございます。6500系が停車していましたが、四角いですな~。元々の計画では高島平駅から和光市駅までは東武鉄道が建設し、東上線と三田線は相互直通乗り入れをするはずだったんですがね、頓挫してしまいましたですな。目と鼻の先が新大宮バイパス、埼玉県でございます。夢のまた夢でございましょうが、笹目通り沿いを通って光が丘やその先の環八通り沿いに繋がる路線が出来ないものかと妄想いたしますですな~。妄想を申そう(←こらこらw)なんてね。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西高島平駅(にしたかしまだいらえき)は、東京都板橋区高島平六丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。三田線の終着駅。現在の駅名は高島平駅より西にあるために付けられた。東武免許時代での計画中の仮名称は三園町駅(みそのちょうえき)、都営地下鉄免許移管後は笹目橋駅(ささめばしえき)。両者とも、高島平X丁目という駅名も検討されていた。都営地下鉄並びに東京の地下鉄で最北端に位置する駅である。また、板橋区の最北端の駅でもある。元々、三田線は高島平駅(当時は志村駅)から東武東上線の和光市駅(計画時は大和町駅〈やまとまちえき〉)に連絡し相互乗り入れをする予定だったため、当駅は東武鉄道が建設する予定であった。しかし、東武が1972年に地理上の位置関係から営団8号線(現・東京メトロ有楽町線および副都心線)の延伸・相互乗り入れを優先する経営判断を行い、都市交通審議会答申第15号にてその計画が取り消されたことを受け、運輸省(現・国土交通省)の調停により高島平 – 当駅間の免許は1973年4月28日に東武鉄道から東京都交通局に譲渡されたため、東京都によって建設された。都市交通審議会答申第15号では当駅から埼玉県戸田市・浦和市・大宮市方面に延伸する構想が提示されたが、1985年に撤回され、その後も諸事情により実現に至っていない。相対式ホーム2面2線の高架駅。ホームゲートが設置されている。ホームから改札階へは階段とエスカレーター、エレベーターが設置されている。これらの駅構造は全体的に隣の新高島平駅とよく似ている。当駅は末端の終着駅であり、電車はすべて三田方面に折り返している。高架は駅西側の国道17号新大宮バイパス手前で途切れており、過走余裕がやや短いため、油圧式の車止めを設置している。なお、過走余裕の更なる確保や大宮方面への延伸も考慮し、高架を新大宮バイパスの先まで延長することも検討されたが、国道の上空占用許可を要することや、延伸計画が困難となったこともあり断念している。

コメントする

目次