使用済み一日乗車券@自宅

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

日本国内にある鉄道駅、電停をすべて見て回りたい、というのがワタクシの趣味であり目下の夢でもございますが、年老いた身であるが故に恐らくは100%完遂することはムリぽでございます。出来る限り多くってのを自らに課している今日この頃でございます。ここ数ヶ月で使用した一日乗車券やそれに類したものの一部が溜まってきておりますので、ちょいと載せておこうかな~と企みましたw 数年前にはスルッとKANSAI2daysとか3daysとか、便利なヤツがあったんで頻繁に使用しておりますしたが、なくなってしまって悲しいのでございますよ。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    一日乗車券(いちにちじょうしゃけん)は、公共交通機関が有効期間を定めて、全線ないし路線の一部で利用できる乗車券である。定められた期間の間、その乗車券を発行した事業者の路線、あるいは指定された範囲の路線において、改札係員、運転士、車掌などに提示するか、自動改札機、カード読取機を利用するだけで何度でも自由に乗り降りすることができる。路線バス・地下鉄・路面電車など都市内交通で発売される場合と、観光地などの路線バス・鉄道事業者などが発売するもの等がある。日本では多くの場合、有効期間は発売日・指定日の当日限り、もしくは当日の24時を過ぎた直後の終電までとなる。有効期間が24時間となっており時間内であれば翌日にも使用できる乗車券を発売している事業者もある。乗車券を提示することにより、その事業者の沿線の施設で入場料金の割引などのサービスが実施されることもある。 注意すべき点として、事業者にもよるが一日乗車券は振り替え輸送の対象外になることがある。

コメントする

目次