横浜駅東口の横浜ポルタ入口にあるブロンズ像、少女でございます。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。




文化功労者や文化勲章の候補に選ばれた時に「職人に勲章は要りませんから」と言って辞退したという佐藤忠良さんの作品、少女でございますですな。女優の佐藤オリエさんの父君なんだそうですな。この像のモデルはお孫さんらしいですわ、知らんけど(←知らんのかいw)。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    佐藤 忠良(さとう ちゅうりょう、1912年7月4日 – 2011年3月30日[1])は、日本の彫刻家。新制作協会彫刻部創立会員。生き生きとした女性像などをブロンズや木彫で表現した。本の装幀の仕事もこなし、福音館書店版の絵本『おおきなかぶ』の挿絵なども手がけた。出身地にある宮城県美術館には、「佐藤忠良記念館」が併設、日本で最も多い約600点の彫刻作品を収蔵。その他、滋賀県の佐川美術館の佐藤忠良記念館、札幌芸術の森「佐藤忠良記念子どもアトリエ」、国立近代美術館、国立国際美術館など、日本全国各地に佐藤忠良の作品が収蔵・展示されている。女優の佐藤オリエは娘。作品のモデルを務めた彫刻家の笹戸千津子は弟子。生前、日本芸術院会員に推薦され、文化功労者や文化勲章の候補にも選ばれたが、本人は「職人に勲章は要りませんから」と語り、国家の賞を全て辞退した。また杉並区の名誉区民賞も辞退している。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ