文珠通駅は、高知市高須本町にある、とさでん交通後免線の停留場。





[talk
words=’とさでん交通後免線の文珠通停留場でございます。国道195号線の南側に沿って敷設されている専用軌道上にある相対式2面2線の停留場でございますが、この辺りは国道195号線の道幅が狭く、南側に沿っている一般道路を加えて一見すると道路の中央に軌道が敷設されている様に見える区間となっております。渡り線があり、はりまや橋方面へ折り返す電車が多く設定されております。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    文珠通停留場(もんじゅどおりていりゅうじょう)は、高知県高知市高須本町にあるとさでん交通後免線の路面電車停留場。「文珠通」の名は竹林寺の本尊、文殊菩薩に由来するとされるが、「文殊通」は誤記。文珠通停留場の開業は1910年(明治43年)。後免線の葛島橋西詰停留場から鹿児停留場までの区間が開通したのに合わせて開業した。2000年(平成12年)には伊野線の鏡川橋停留場を始発とする市内線系統の折り返し地点が知寄町停留場から当停留場に移された。4年後には当停留場からさらに後免町寄りにある領石通停留場が折り返し地点に指定されている。ホームは2面あり、東西方向に伸びる2本の線路を挟んで向かい合わせに配置される(相対式ホーム)。線路の北側に後免町方面行き、南にはりまや橋方面行きのホームがある。はりまや橋方面ホームの西端にはトイレがある。後免町寄りには渡り線があり、はりまや橋・伊野方面への折り返し便が多く設定される。旧高須村(1942年に高知市へ編入)の中心地区に相当する。

コメントする

目次