舟戸停留場は、高知市大津にある、とさでん交通後免線の停留場。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。





[talk
words=’とさでん交通後免線の舟戸停留場でございます。国道195号線の南側に沿って敷設されている専用軌道上にある相対式2面2線の停留場でございます。はりまや橋方面行は酒屋さんの目の前、店舗の軒先がホームでございます。後免方面行は国道195号線の路上部にペイントで示されているだけの停留場となっております。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    舟戸停留場(ふなとていりゅうじょう)は、高知県高知市大津にあるとさでん交通後免線の路面電車停留場。舟戸停留場の開業は1910年(明治43年)。とさでん交通の前身である土佐電気鉄道によって鹿児停留場から大津停留場(廃止、領石通停留場を参照)までの区間が開通したのに合わせて開業した。乗り場は2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟んで向かい合わせに配置される(相対式)。線路の東側にはりまや橋方面行き、西に後免町方面行きの乗り場がある。はりまや橋方面は線路沿いの商店の軒先を借りるように安全地帯が設けられている。いっぽうの後免町方面は西を並走する道路上に白線で乗り場が示されるのみ。舟戸は『土佐日記』における紀貫之の船出場所とされ、北側の国道195号沿いに舟戸を紹介する看板が立っている。

コメントする

目次