赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

一年振りの再見でございます。赤備えの軍団を見事に統率して日本中から赤鬼井伊と恐れられた徳川四天王、彦根藩初代藩主井伊直政の騎馬像でございます。赤備えに倣って赤くライトアップされたりもするそうで、凛々しい像でございます。ところで、一説に寄りますと大層モテた人物のようで。特に年増にはモテまくったらしいですな。まるで往年の拙者のようでございますな(←おいおいw)。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    井伊 直政(いい なおまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。井伊氏第20代当主。 上野国高崎藩の初代藩主。後に近江国佐和山藩(彦根藩)の初代藩主。徳川氏の家臣(家臣になった当時は外様)。遠江国井伊谷の出身で、『柳営秘鑑』では榊原氏や鳥居氏と並び、「三河岡崎御普代」として記載されている。また、江戸時代に譜代大名の筆頭として、江戸幕府を支えた井伊氏の手本となり、現在の群馬県高崎市と滋賀県彦根市の発展の基礎を築いた人物でもある。徳川二十八神将に数えられ、家康の天下取りを全力で支えた功臣として、現在も顕彰されている。滋賀県彦根市では、直政が現在の彦根市の発展の基礎を築いたことを顕彰して、「井伊直政公顕彰式」という祭典が毎年行われている。「容顔美麗にして、心優にやさしければ、家康卿親しく寵愛し給い」との記録があるように、美男子として知られ(『甫庵太閤記』、『塩尻』、『徳川実紀』など)、家康が豊臣秀吉に従属する前に、家康に懐柔策のため人質として送られてきた秀吉の母・大政所やその侍女達が、直政に惚れ込んだという。また、直政のもてなしがとても丁寧だったという理由もある。

コメントする

目次