河戸帆待川駅前広場にある、通舟モニュメントと駅名由来説明標。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。




[talk
words=’可部線の廃線復活区間に新設された河戸帆待川駅の駅前広場に、小振りな通舟モニュメントと駅名由来説明標が設置されております。なかなかにオサレでございますな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    河戸帆待川駅(こうどほまちがわえき)は、広島県広島市安佐北区亀山二丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅。可部線の延伸区間で唯一の中間駅である。旧・可部線の廃線区間を活用したものであるが、廃線前は設置されていなかった。延伸計画を進めていく中で、可部駅とあき亀山駅の中間に位置しており、直線区間で廃線敷地内にホームを設置可能な場所に当駅が設置されることになった。一度廃線になった可部線の可部-三段峡間の一部があき亀山駅まで電化復活になった経緯は可部線及び河戸駅を参照。正式駅名が決定する前の仮称は「新可部駅」(しんかべえき)であった。無人駅で、単式ホーム1面1線を持つ地上駅。自動券売機および簡易自動改札機が設置されており、ICOCAが利用可能。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。改札とホームの間は緩やかなスロープがあり、バリアフリー対応となっている。改札外に車椅子対応トイレが設置されている。

コメントする

目次