村雲駅は、かつて兵庫県多紀郡多紀町にあった、国鉄篠山線の駅(廃駅)。




[talk
words=’1972年(昭和47年)に廃線となった国鉄篠山線の村雲駅跡でございます。現在は元の駅があった場所から少し入った位置に駅名を記載した石碑と駅名標が残されているのみでございます。篠山線は篠山口駅から山陰本線の園部駅まで延伸される計画でしたが、日の目を見ることなく廃止となっております。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    村雲駅(むらくもえき)は、かつて兵庫県多紀郡多紀町(現・丹波篠山市向井)にあった、日本国有鉄道(国鉄)篠山線の駅(廃駅)である。篠山線の廃線に伴い、1972年(昭和47年)3月1日に廃駅となった。当駅からは、付近で算出されるマンガンや硅石を貨物として積み出していた。1972年(昭和47年)3月1日:篠山線の廃線に伴い廃止。当駅の開業時から1955年(昭和30年)まで当地に存在した「村雲村」によるものである。村雲の名前は、付近一帯の広域地名として小学校名などで使われている。駅舎が線路の北側にあり、駅舎に面した貨物用ホームと、駅舎から離れた旅客列車用の島式ホームがあった。構内が広かったため、駅跡のモニュメントの駅名標は、線路跡の県道からやや北に入ったところにある。駅舎が線路の北側にあり、駅舎に面した貨物用ホームと、駅舎から離れた旅客列車用の島式ホームがあった。構内が広かったため、駅跡のモニュメントの駅名標は、線路跡の県道からやや北に入ったところにある。

コメントする

目次