赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

都営地下鉄新宿線の瑞江駅でございます。島式1面2線と両側に通過線がございます。通過線はホーム壁面の裏側となっておりホームからは見えません。通過線は夜間留置にも使われております。久々に戻って参りましたが、吾輩は現在地に単身赴任するまでここで暮らしたのでございます。若輩の身で京都から上京して以来、駅で言うと岩本町~神楽坂~江古田~三鷹台~巣鴨~十条~上北沢~鶴瀬~武蔵浦和~西浦和と来て、最終的にここ瑞江でございます。ここで子育てを経験しております。浦和で生まれて0歳時にここで育った息子は既に成人して4年経過しております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    瑞江駅(みずええき)は、東京都江戸川区瑞江二丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)新宿線の駅である。駅番号はS 19。1986年(昭和61年)9月14日:船堀 – 篠崎間開業に伴い開業。建設時の仮称は「西瑞江」。島式ホーム1面2線の地下駅。両外側に通過線がそれぞれ1本ずつあり、昼間は一部の各駅停車が急行の通過待ちをする。ただし、1997年の急行運転開始前までは本八幡方面の通過線は設置されておらず、急行運転開始に伴い分岐器および軌道の敷設を行った。また2番線側の通過線は翌朝の本八幡始発車両確保のため、平日、土休日笹塚23:52発瑞江行の留置に、1番線も同じく本八幡終着列車を回送の上留置に利用される。ともに翌朝本八幡まで回送され本八幡始発列車としての運用に就く。そのため当駅始発の列車は存在しない。また検査等で留置する線路が変更されることがある。都営新宿線の江戸川区内各駅および本八幡駅には駅シンボルが設置されているが、当駅は桜である。北口入口上部にある桜を模した装飾と壁の隙間には多くの雀が営巣している。雛の時期になるとかなりの数の囀りを聞くことができる。

コメントする

目次