赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
三河安城から名古屋でのぞみの自由席、座れずに京都まで移動してきた吾輩でございます。京都駅新幹線コンコース2Fにある「松葉」で「にしんそば」でございます。定期的に食べたくなってしまうソウルフードなんですよ。ここで食べるのは半年振りなんですけどね。何か、来る度に少々お高くなっておりますなw まあ旨いんで仕方ないですけどねw じゃあ、なんでこの松葉で食べるの?と聞かれるとね、一味違うんですよねぇやっぱり。と毎度同じことを言っておりますw
wikipedia
現在、京都市四条大橋近くの南座にある「松葉」が元祖である。1861年に創業の芝居茶屋でもともと四条通を隔てた北座にあったが、1882年(明治15年)に二代目の松野与三吉がにしんそばを発案し、南座の一角に場所を移して、屋号を松葉とした。松葉は、他店では少ない冷やしにしんそば、冷にしんおろしそば、にしん丼も提供している。もともと北海道から輸送されたニシンを使用した名物蕎麦として知られる。山に囲まれた京都市は、乾燥させた保存食を戻して使う技術も進歩し、棒鱈を戻した芋棒もそのようにして出来た料理のひとつである。現在、市内および近隣の市町のうどん店、蕎麦店の多くで提供されている。また、鰊の甘露煮は食品店でも売られており、京都市民は年越し蕎麦としてにしんそばを食べることも多い。
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)