赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

信越本線を継承した、しなの鉄道北しなの線の牟礼駅でございます。単線電化区間にある列車交換可能な相対式2面2線の地上駅となっております。古い趣のある木造平屋の駅舎がある簡易委託駅でございます。ホーム間は、現存する跨線橋の中では国内最古級と言われている上屋付きの跨線橋で連絡しております。上下線の間隔が広く開いており、かつては中線があったものと思われます。長野県北部高等学校などの最寄り駅となっております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    牟礼駅(むれえき)は、長野県上水内郡飯綱町栄町にある、しなの鉄道北しなの線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。木造駅舎を備える。2015年の北陸新幹線開通に伴う移管が行われるまではJR東日本豊野駅管理の業務委託駅で、みどりの窓口が設置されていた。移管後は飯綱町に委託されている。以前上下線ホームには国鉄民営化後にJR東日本長野支社が打出した「一駅一名物」の産物として、飯縄山の飯縄三郎天狗伝説にちなんだ大天狗像があり駅のシンボルだったが、老朽化により2006年に上りホーム像が、2017年11月までに下りホーム像が撤去された。なお下りホーム像の跡地には同年12月、新たなシンボルとして美術家田窪恭治によるリンゴをモチーフにした陶板画モニュメントが設置された。駅舎は1922年(大正11年)11月に建設されたもの。跨線橋は1900年(明治33年)の建設で、現用の駅構内の跨線橋としては国内最古級といわれ、1956年5月にそれまで豊野駅で使用されていたものを移築したという。橋脚には「鉄道作業局 新橋工場製造 明治三十三年」 と陽鋳された銘板があり、通路の骨組みには古いレールが使われている。長野市内へのアクセスが良好であるため、駅付近は朝夕かなり混雑する。北部高等学校への通学生の利用も多い。

コメントする

目次