



道の駅福良のすぐ近く、つまり福良港の一角にあるフードスタンドゾーンにあったトトロのモニュメントでございます。よく見ると手作りですなコレ。時節柄サンタの帽子が頭に乗っておりましたw AWAJI VOLTEXのロゴモニュメントが隣にございますが、これって渦潮を世界遺産に登録させようよムーブメントのロゴなんですね。淡路の渦ですな。後で調べたら、やっぱりこのトトロはフードスタンドのオーナーの手作りみたいですわ。
道の駅福良のすぐ近く、つまり福良港の一角にあるフードスタンドゾーンにあったトトロのモニュメントでございます。よく見ると手作りですなコレ。時節柄サンタの帽子が頭に乗っておりましたw AWAJI VOLTEXのロゴモニュメントが隣にございますが、これって渦潮を世界遺産に登録させようよムーブメントのロゴなんですね。淡路の渦ですな。後で調べたら、やっぱりこのトトロはフードスタンドのオーナーの手作りみたいですわ。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
『となりのトトロ』(英語: My Neighbor Totoro)は、1988年(昭和63年)公開のスタジオジブリ制作による日本のアニメーション映画作品。宮崎駿監督の長編アニメーション映画第4作で、昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー作品。 田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹と、子どもの時にしか会えないと言われる不思議な生き物・トトロとの交流を描く。同時上映は「火垂るの墓」。キャッチコピーは「このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。」。